見出し画像

🇫🇮フィンランド旅行⑥〜ムーミンとサウナinタンペレ〜

Day5

この日はホテルでの朝食はパス。
早起きしてホテルの目の前にあるFazerでシナモンロールを購入して駅へと向かいます。
今日はVRに乗ってタンペレへ。

タンペレまでの交通費は約7,000円、所要時間は1.5時間~2時間。
こちらも事前に予約しておきました。

VRは二階建て🚄

列車での移動中にFazer購入したシナモンロールを。
なんていうかフィンランドのシナモンロールは甘いけど甘くない。
カルダモンがはいっているお陰ですっきりさっぱりしているように思う。
そして、めちゃくちゃデカい。
正直に言うと、個人的にはアメリカ式の甘ったるいシナモンロールの方が好みでした。まずいとかではない。

顔ぐらいデカいFazerのシナモンロール

タンペレに向かっていくにつれて雪景色に!
駅に着き、外に出るとなんだかいい感じ。
都会すぎない雰囲気が好き。

ズボンの裾に気をつけて!

早速歩いてムーミンミュージアムを目指します。
予約はしていませんでしたが、チケットはすんなり購入できました。
ロッカーに荷物を預けて身軽に観ることが出来てよかったです。
ミュージアムの中には日本語もたくさんあり、外国語がわからない人でも理解ができると思います。
中で写真を撮ることはできないので、外でパシャリ。

チケット🎫かわいい〜!

ムーミンミュージアムの後はタンペレマーケットホールを目指します。
昨日も食べましたが食べ比べをしたく、ランチはサーモンスープを食べに。
マーケットホールに向かう道中に可愛いセカンドハンドショップがあったので、少し覗いてみました。
か、かわいい~、でも何も購入せず。

どれもこれも欲しくなってしまう…🫠

マーケットホールに到着してからぐるりと一周して、お目当てのお店へ。
ラーメン鉢のような大きなボウルになみなみのサーモンスープ。
ライ麦のパンは好きなだけ食べられる。
昨日食べたサーモンスープよりもあっさり、具材は小さ目で優しい味にピリッと胡椒が効いていて、いくらでも飲めそう!
冷えた体が温まりました~。

サーモンスープ🥣

タンペレマーケットホールの外に出るとこちらでもクリスマスマーケットが開催されていました。
ソーセージとヌテラを塗ったクレープ。
ソーセージはベリーソースが掛かっていてぐにゃっとした食感…ナンダコレ?結局何の肉のソーセージかわからず。
クレープは分厚くもっちもち!
ヘルシンキのクリスマスマーケットより小規模で可愛かった。

クレープとソーセージ

お腹も満たされたところで、タンペレに来た一番の目的。
お待ちかねサウナに向かいます!

タクシーが全然捕まらなくて、駅前まで戻ってタクシーに乗り込みました。
はい、しっかりぼったくられました笑
タクシーはホテルやレストランで呼んでもらうか、Uberなどのアプリで予約するのが普通で、流しタクシーに乗るのは一般的じゃない模様。
帰りはアプリをダウンロードしてUberでお迎えに来てもらったところ行きの半額くらいでした。

何はともあれ無事にサウナに到着しました。
今回訪れたサウナはKaupinojan Sauna。
もう一日あればRauhaniemi Folk Spaにも行きたかった…!

寒かったよーーー

身体を清めて水着を着用し、いざサウナへGO!
サウナ室はあたたかい~、からの現地民の鬼のような連続ロウリュ!
熱が降ってくる…!一気に全身が熱くなります。
サウナ室を飛び出し、いざ湖にと思うも外気を浴びた瞬間に無理無理無理!!!
ってなりました。外気浴だけで激さむ。
というわけで1ターン目は外気浴に。2ターン目はサウナでもっと体を温めてから湖にIN。
もう死ぬかと。
4回目くらいから気持ちよくなってきました。
帰りのVRの時間もあるのでそろそろお暇しまして、タクシーでタンペレ駅まで戻り、小腹が空いたのでサブウェイでポテトを購入し列車に乗り込みヘルシンキに戻りました。

更衣室も清潔でよかったよ♨️

ヘルシンキについてからもお腹が空いていたのでホテルの近くのタイ?ベトナム?アジア料理店に。
友達はチキンフォー、私は牛肉焼きそばを。
バグった量の焼きそば出てきた。
マジで3人前みたいな量。
物価の高いフィンランドでは非常にコスパが良く、味もとても美味しかったです。

バグ量焼きそば、味はGOOD🫶🏻

血糖値爆上がりでこの日はホテルに帰るや否や爆睡でした。

いいなと思ったら応援しよう!