エステ後にメイク教えてもらったよ!
POLAでエステをすると、終わってからメイクをしてもらえます!
してもらうどころか、
●流行りのメイクのナチュラルな取り入れ方
●自分を活かすメイクのテクニック
●POLAの最高峰ブランドB.Aなど最新の高級化粧品が試せる
などなど、とてもいい経験になります!
試させてもらったからには絶対に買わないといけない
とか、
買わされそう
とか、
そういった心配は一切ありません!!
わたしも、お財布と相談しながら
本当に必要なものだけを、
必要な時にだけ購入しています。
そのぶん『経験させていただいている』
という感謝の気持ちを持つことは
大事だと思っています。
では順々に、
●教えていただいたメイクテク
●使用アイテム
紹介していきたいと思います!
1.ベース
B.A デイセラムM サンリットベージュグロー¥9900(税込)
これは、外での太陽光、
室内での蛍光灯などの光、
それぞれの光を反射して
肌を魅せてくれる効果があるそうです。
2.コンシーラーでハイライト
↑紫の矢印のように、
コンシーラーの明るい色を
外側に向かって
3本ずつネコのヒゲのように
塗っていき、馴染ませます。
3.アイパウダー
アイシャドーじゃなく、アイパウダー👀✨
B.A カラーズ アイパウダー
¥5500(税込)
今回試させていただいたのは、
パープルandダスティーピンク
↓
上品な仕上がりでした!
パール感があって、華やかになります🌸
4.マスカラ
上の画像の、パープルの方!
それがね、塗ったらパープル感ゼロ!
まつげになじんでいきました。
黒だと存在感出過ぎる人向けかな?
引き算カラーなのかもです。
だとしたらその発想すごくないですか?
黒いまつげ✖️パープルマスカラ
=上品な存在感
それだけじゃなくて、
このマスカラには
もっとすごい能力(笑)があって、
●とてもよく伸びる!
●カールしてくれる!
●にじんでこない
●オフが楽
素晴らしすぎます🙏✨
5.アイブロー
自然な形が1番!
と言うアドバイスをもらいました。
流行りの形とか、太さとかあるけど、
そーゆーの気にせず、ね。
似合うようにすべし。
でも、
太めの方が若見えするらしいです!
6. チーク
このチークの『ブラウン』
驚きました。
チークって、ピンク系かオレンジ系かローズ系
の、どれかと思っていましたので。
しかも、頬に乗せる前の一手間
↓
何をしているかというと、
筆の中にパウダーを入れ込んでいるのです!
これも、流行りの入れ方があるっぽいけど、
皆様ひとりひとり、似合うようにです!
やり方 ↓
ピンクの丸で囲ったところ
●黒目の下から頬骨に沿って
●鼻より下にならないように
が、ポイントです!
7.ハイライト
上のピンクの丸のあたりに入れていきます。
おでこからアゴまで、縦のラインですね。
あと目尻の周りですね。
要らないと思いきや結構大事な工程です!
8.ノーズシャドー
上のピンクの丸のあたり
眉頭の下、目頭の上あたりから下に
スッと軽く入れるだけ。
少しでいいんだよ。って言われました😆
9.リップ
これも紫!!
仕上がりを先に見てもらいましょうか。
↓
どちらがビフォーで
どちらがアフターか
言わずもがなですね!
下の方が血色がいいし、ツヤも出ていますね!
では作り方 ↓
上の図のように
コンシーラーを入れる。
そしてリップを唇の全体的に塗り、
グロスを下唇の中央あたりに入れ、
唇を合わせて馴染ませます。
すると!!
鏡に映る驚くべき変貌を遂げた
自分の姿を目の当たりにします!
以上で完成です!
恥ずかしいので顔の画像載せなくてすいません(笑)
いかがだったでしょうか?
工程がやや多めかもしれませんが、
ナチュラルに盛るということは、
こういうことなのかなと思いました。
手間という魔法。
毎回やるのは大変だと思いますので、
デートだったり、お出かけだったり、
特別な時だけでも是非やってみてください💁🏻♀️💕✨