
#今年やりたい5のこと
わたなべです💖
#今年やりたい5のこと
①フルマラソン完走(レベル1)
来週3月10日にそのチャンスがやってきます。
完走!頑張ります⭐️
レベル1の理由は、
できるとしか思えない
根拠なき自信があるからです。笑
でも、なんだかんだ
趣味とはいえ
自信持てるくらい走ってきたからかもしれません。
②髪を伸ばす(レベル1)
2022年に、ロングからショートにバッサリ💇♀️
現在ミディアムヘアくらいなので、
気分変えて、またショートにバッサリ💇♀️
したいなと思ってます⭐️
レベル1の理由は、
時間さえ経てば髪は伸びるからです。笑
③いい靴に出会いたい(レベル2)
2万5千円のランニングシューズ
迷いなく購入できるのに
普段履く靴に対しては
なるべく安いやつ!!
と思ってしまっていました。
しかし、普段履いている靴
特に仕事用靴は、履いている時間が
最も長いので、これを大事にしないと
ランニングに影響する気がする
と思ったので、厳選したいなと思っています。
レベル2にした理由は、
経済的な理由により
購入の決断が確実にできると言い切れないからです。笑
④披露できるくらいピアノ1曲の完成度を上げたい(レベル3)
ピアノを弾くことも趣味の一つです。
高いところに目標を置くなら、
ストリートピアノで誰かの心に響く演奏をしたいです。
難しい曲を弾きたいのではなく、
できる範囲で最大限の表現をしたい
と思っています。
レベル3の理由は、
ピアノを弾くことを後回しにしてしまったり、
完成度高める前に別の曲に手を出したり、
なんだかんだ一曲に注力しない可能性があるなとおもったからです。
自分の強いメンタルが要りそうなのでレベル3です。
⑤腹筋をわりたい(レベル4)
これはずーーーーっと
何年も思っているのですが、
空腹回避・食べたい気持ち
が圧勝して頓挫し続けています。
ランニングも良いけど、
筋トレもしよう。という決意表明です。
レベル4の理由です。
レベル5でもいいくらい、挫折してきてるのですが、
本気の本気になったらできそう!!
という気持ちがどこかにあるからです。
(根拠のない自信です笑)
でもなんだかんだ達成できずに数年経っているので
レベルは高めの4です。
欲張りすぎない
以上が#今年やりたい5つのこと
でした。
リストアップしながら、これを達成するために毎日どのくらいの時間・気力・体力を使うんだろう
と、考えもしました。
結構一杯一杯です。
例えば、帰宅してから
ピアノとランニングもしくは筋トレ
すぐ23時とかになってく🤔
インプットの時間皆無⚡️
note投稿等のアウトプットの時間も皆無⚡️
髪の毛は勝手に伸びますが笑
人生欲張らず、毎日を楽しく、ゆるりと
過ごせるように、努めようと思いました。
そうそう、
メンタリストのダイゴ氏がYouTubeで
『何をやらないのかが大事』
と言っていました。
この記事作るにあたって、
大きな影響を与えてくれた言葉でした。
その言葉で、
やりたいけどやらなくてもいいことはやらない
という決意ができました。
単純な私です。
休憩も大切な人生の一部。
2024年になったかと思ったら、
もう3月です。仕事では年度末です。
毎日気にしてないと
あっという間に夏になって
冬になって、
来年になっちゃいます。
今年は、この記事に挙げた
#今年やりたい5のこと
意識して、
プライベート充実させて、
仕事も頑張りたいと思います♪
well-being