2024.12.21 冬至と自転車
わたしはひっそりと、この日を心待ちにしていた。
そう、冬至。やっと冬至だ!
明日から日が延びて昼が長くなっていくなんて、うれしすぎる。毎年思ってる。
16時を過ぎたらどんどん暗くなっていくなんて悲しい。1日が短く感じてしまう。もっと明るい時間帯がほしい。
寒くて暗い朝も苦手。
今日を乗り越えたら、夏至までは心が上向きだ。
今日はジムまで自転車で行こうと思って、半年以上ぶりにタイヤに空気を入れた。
3年前に人から譲ってもらった時点で古かったけど、しばらく放置されていた自転車はなおのことサビサビに錆びてしまっていた。
空気を入れるも乗ってみるとタイヤはへこむ。
これではわたしも自転車も、片道25分は耐えられないだろうなと思ったので近くの自転車屋さんでタイヤ交換をしてもらうことに。
自転車屋さんは、ささっと全体を観察してから、タイヤ交換せずとも虫ゴムを交換して様子を見てはどうか、と提案してくれた。もちろんタイヤごと替えてもいいけど、と。
それなら数分で安くおわるらしい。
無知な私にはありがたい提案だ。
本当にあっという間に修理がおわり、お会計は220円だった。タイヤ交換のつもりで来ていたので、予想よりもゼロがひとつ少ない。ラッキーだ!
そして自転車屋さんは、お家に油があったらチェーンにも差してあげてくださいね、機嫌が良くなりますから、と教えてくれた。
今の自転車は「風邪をひいてかなりこじらせている」状態らしい。
なんだかその言い回しにちょっと自転車への愛を感じてしまった。
「クリスマスプレゼントお渡ししてるので」と言って、小さな袋チョコレートをくれたのもよかった。
なんだか温かみのある自転車屋だ。
よい仕事とはこういうものだよな、と感じる。
そしてボクシングジムの帰り、自転車のロックが外れなくなった。10分ほど格闘してもガチャガチャいうだけで、まったく動かない。
今夜はジムに置かせてもらって、明日の朝取りに来て近くの自転車屋にみてもらおう。
そうトレーナーの人にお願いしようとすると、「ちょうど油あるんで差してみますね!」と言ってクレ556を持ってきてくれた。
まさかの油があるボクシングジム。
「こうやって鍵穴に差して、ガチャガチャすると外れるんですよね〜」と言いながら、あっという間に鍵を外してくれた。これで帰れる!
まだ出会って2度目のトレーナーさんにめちゃくちゃお世話になってしまった。
そしてわたしは錆びまくり自転車の女というインパクトを残してしまった⋯そんなことないか??
半年以上ぶりに乗った自転車のおかげで、人の温かさに触れた1日だった。