見出し画像

モラハラは心の虫歯!あなたはいつ、どんな行動する?


こんにちは!
モラハラ夫脱出寄り添いカウンセラーの
いとうもえこです。


質問です!
歯が痛い!あなたならいつどんな行動をしますか?

  1. すぐに歯医者に行く

  2. 少し様子を見ながら、
    歯をしっかり磨くことで乗り越える

  3. 時間がないから、とりあえず気にしないで放置


① を選んだあなたは
痛みへの意識が高く行動力がありますね!

② を選んだあなたは
様子を見てから行動する、慎重派なのかもしれません。

③ を選んだあなたは
お忙しい毎日を過ごしているのかもしれません。


虫歯って、放置すればするほど悪化し
恐らく最後には、激しい痛みと
高額な治療費に苦しむことになりますよね。

では、もしこれがあなたの心の痛みだったら
どうですか?


夫のモラハラに傷ついているのに
「とりあえず大丈夫」「そのうち落ち着くかも」と
我慢し続けていませんか?

でも、その「様子を見る」や「放置する」選択が
あなたの心を取り返しのつかないほど
傷つけてしまう危険があります。



こちらを読んでいただくと
モラハラ夫から脱出するためには
モラハラに気づいた傷が少しでも浅い「今」
行動することの重要性がお分かりいただけます。

是非最後までお読みください

モラハラに気づいた「今」この時が
あなたの心を守るための行動するとき

モラハラは、最初から明らかに酷いわけではなく
違和感から始まることが多いものです。

「ちょっと言い方がきついな…」
「なんかいつも責められてる気がする」
結局モラハラだと気づくのには、時間がかかります。


そして、放置し続けるうちに夫の言動がエスカレートし
気づいたときには「私が悪いのかな」と
自分を責めるようになってしまうのです。


夫のモラハラに関する相談を受けていると
「最初は、夫婦ってこんなものかなと思っていて
でも気づけば夫の言葉がどんどん酷くなっていった」
「何を言われても反論できなくなり
常に夫の機嫌を気にするようになった」
という声をよく聞きます。


まるで小さな虫歯が進行して
気づけば神経まで侵されるように
モラハラの影響はじわじわと深くなっていくのです。

そして、ある日ふと
「私、なんでこんなに怯えながら生活してるんだろう?」
と気づく。

でも、その時にはもう
心がボロボロになってしまっているのです。

「まだ大丈夫」の先にあるもの

多くの人は、「これってモラハラなのかな?」
「このくらいで相談するのは大げさでは?」と考え
何もしないまま耐えてしまいます。

でも早めに心のケアを始めることで
深く傷つく前に対策ができるのです。

これを読んでいるあなたも
「まだ耐えられる」と思っているかもしれません。

でも今、違和感を感じているのなら
それはあなたの心が「もう限界」と
訴えているサインかもしれません。


あなたの心を守るために、一番良いタイミングは
「今」なのです。


歯の痛み(心の痛み)を放っておいて
歯だけでなく、歯茎、神経まで虫歯が進行してから
治療の痛みに耐え、時間もお金もかけて治す

今すぐ
痛みが激しくなる前に虫歯を治し(心の痛みを取り除き)
快適な生活を送る


あなたは、どちらの選択をしますか?


今、夫の言動に苦しんでいるなら、
それはあなたの心からのSOSです。

「こんなことで相談していいのかな?」と
思わなくて大丈夫。

あなたの心を守るために、今できることを一緒に考えていきませんか?

大きなダメージを受ける前に、心のケアを始めましょう。



私がカウンセラーを目指すまでのエピソードを
こちらから読んでいただけると嬉しいです!
↓ ↓ ↓



公式ラインでは
モラハラ夫に囚われない
自分の幸せを叶える方法を
配信中!


インスタではモラハラ夫の特徴・対策を
発信中!


いいなと思ったら応援しよう!