連れ子の長期滞在宣言でパニックに陥った話(長文・ほぼ愚痴)

やってしまいました。

数日前の出来事です。
夜遅くまで働いた夫は、娘ちゃんと電話しながら帰宅しました。

私達は普段夫婦2人暮らしで、夫の子供達(娘と息子)は彼らの実母と暮らしながら、長期休暇は我が家で過ごす、行ったり来たりの生活を送っています。

夫が電話をスピーカー状態にしたので、私も会話に参加。新しい彼氏が出来たそうで、彼も電話口に登場しました。
ボードゲーム(机の上に広げて遊ぶアナログなゲーム)をしていたそうで楽しく会話をしていたら、夫が「じゃあ今度、ここでも一緒にゲームしたらいいね!」と突然の、彼氏我が家にご招待発言。
「バイバイ。」と電話を切った途端に、夫が「娘ちゃん、アビ(ドイツの高校卒業証明と、大学入学資格を兼ねた試験)が終わったら、暫くこっちで過ごしたいって。」と言うのです。

長期休暇での我が家滞在は基本2週間、夏休みは3週間です。コロナの影響で、この春休みは我が家への滞在を断念しました。結婚してから初めてのことです。(離婚した両親の間の子供の行き来はコロナの規制下でも許可されていますが、子供達とも話し合って決めました。)
いつものように「2週間行くね。」と言われれば「オッケー。わかった。」で済んだのですが「暫くこっちで過ごしたい。」と言われると、滞在が月単位の可能性があります。
そして、彼氏への我が家ご招待発言
私はこの2点で、即パニックに陥り、ストレスに襲われて負のオーラを放ちました。

今迄にも、娘ちゃんは当時の彼氏を「連れて行きたい。」と申し出ることがありました。夫の今の発言は「連れて来たらいいよ。」で、今迄の娘ちゃんの行動から、これは確実に遠くない未来に「連れて行きたのだけれど。」と言われるな、と思ったのです。
電話を切った後、私に、娘ちゃんからメールで新しい彼氏の写真と「近々2人(パパと萌)にも会わせたいな。」とのメッセージ(気軽に私にも紹介してくれるのは嬉しいです。)が送られてきました。

ここでお断りしておきますが、日帰りで連れてくるのではないですよ、「一緒に連れて来たい」=「我が家に一緒に寝泊り(数日間、或は週単位)」です。
娘ちゃん、お友達とか連れてくるのも好きなのです。クラスのお友達数名を連れてきて数日間や、ある子は1週間以上我が家に泊まったこともあります。(ただ、「滞在期間全体に誰かを連れてくることは、家族だけの時間も欲しいからしない」と、以前に皆で話し合って決めてあります。)
でも彼氏はお友達ともちょっと違います。

初めて「彼氏も一緒に連れて来ていい?」と聞かれた時は、娘ちゃんはまだ14歳で、でも「萌もいいと言ってくれるなら。無理ならそう言ってくれて構わない。」と言ってくれており、私は「その年齢で彼氏をわざわざ家族と過ごす休暇に連れてきて泊まりがけで過ごさなくても良いと思う考えである」旨を伝え、娘ちゃんも「わかった。」と言ってくれていました。その後も、同じ答えで繰り返し断り続けてきました。
娘ちゃんがこちらでは成人となる18歳に近づいた時にも聞かれたので「もう自己判断に任せる」と伝えると、元彼を連れてきて我が家に泊まった事がありました。(ドイツでは、オープンに彼氏を家に連れていきます。両親の前でチュッと軽いキスをしたり膝の上に乗ったりも平気なようです。休暇中の家族旅行に同行もオッケーだったりします。実際に、娘ちゃんの実母は14、5歳だった娘ちゃんのその時の彼氏を、2週間近い夏休みの旅行に一緒に連れて行っていました。)

娘ちゃんのお友達訪問や彼氏訪問も「萌がいるから連れて行きたくない」ではなく、「連れて行きたい」と言ってきてくれることを喜ばないと、とは思うのです。
けれども、寝具や食事の用意など手間は増えますし、何より、日帰りや1、2泊ならまだしも「ほぼ知らない人が自分の家に長く滞在する」というプライベートのない状況が、気持ちの負担となるのです。目の前で娘ちゃんが彼氏と一緒に過ごすのも、なんとも言えない新しい感覚です。実親が平気なのに、私がどうこう言うことでは全くもってないのですけれど。夫は誰が家にいても平気で「皆で楽しく過ごせばいい。」と言う人です。娘ちゃんもそうなのです。私は見知らぬ人がいたら寛げない。その辺りの感覚も違う気がします。

そんなこんなで、せっかく慣れて来た2、3週間のリズムがまた崩されるのか!もしやまた彼氏を連れて来たいって言われるのか!と、一瞬にして負のオーラをまとった私に夫も気付き、顔が「またなの?(萌のストレス?)」と歪みます。
その顔を見て、「夫は娘ちゃんの訪問宣言が嬉しかっただろうに、そんな嬉しい気分に水をさして申し訳ない」という気持ちも起こります。
もうパニックです。

「どうして彼氏をこちらから我が家に誘うような発言をするの?!」と言うと、夫はそんなつもりではなかったと言います。
夫とはギクシャクしてしまい、食欲が失せて意気消沈。そんな私を見て、夫も意気消沈。
ストレスを鎮火しようと、自身の感情と戦う私。夫は「夫婦共倒れストレス」を避けようと色々なだめてくれますが、そうじゃない、私のストレスのツボはそこじゃない。

結局、温かいうちに食べられるようにタイミングを合わせて仕上げた夕食もすっかり冷めたものを頂き、就寝。

夜中に目が覚めて、悶々とする頭と心。涙が出てしまい、なにか解決策はないのかと思考を巡らせていました。

ストレスの原因は何だ。
最近は連れ子達の訪問にも落ち着いてきていたのに、「いつもと違うパターンになりそう」と思っただけでパニックです。今迄のストレスを身体が覚えていて、反射的に全身でカッとなってしまうのです。
昔は慣れない連れ子達との時間と、私達の不妊治療が平行しており、酷い時にはネガティブな結果が出た翌日から連れ子達が滞在しに来ることもありました。自分に子供が出来ずに傷つき落ち込んでいるまさにその時に、愛する夫が他の女性と作った子供が目の前に現れるのです。こんなに苦労しているのに私には手に入らない、そのものが。目の前で、幸せそうに子供達と笑う夫を見るのです。それはもう、胸が痛いのなんのって。
結果が出た時には「僕も残念だよ。」と悲しんでくれた夫が、翌日には嬉しそうに子供達と遊んでいる。その姿を見る度に「この人と私の悲しみは、まず出発点が違うんだな。この人には子供がいる。」と思ってしまう。どうしても、不妊の苦しみを、子供ができない痛みを、心から夫婦で共有出来ているようには感じられないのです。
私の思う躾とは違う躾で育ち、行動する連れ子達にも悩んで毎晩泣いていましたしね。それらが合わさった強烈なストレスの記憶が、蘇ってしまうのです。

連れ子達の滞在は「最長3週間が限界だ」と以前から夫には繰り返し伝えてあります。気力体力、精神共に3週間がギリギリだと。疲れてくるとストレスを受けやすくなるし、そのストレスを子供達にぶつけてしまいかねない、と。
けれど、夫はいつも子供達に「ここも自分たちの家なのだから。いつでも来たらいいんだ。」と話します。私も、もしも何かがあってここに避難しに来たいとか、そういう時はいつ来てくれてもいいんです。でも私の連れ子達との苦労や痛みを、夫は本当にわかってくれているのでしょうか。夫がもしもわかってくれているのなら、その夫自ら両手を広げて「どんなに長い滞在でもいいんだ、来たらいいよ、彼氏も連れて来たらいいよ!」とするでしょうか。(私の目には度々そのように写りますが、夫にはそんなつもりはないそうです。)「夫に分かってもらいたい」という不満がでてしまいます。

夫はただ、皆で仲良く過ごしたいだけなのです。家族なのだから、ここにどれだけ滞在しようが子供達の希望通りでいいのです。夫には「子供達は萌を家族だと思っているのに、萌が壁を作っているだけだ。」と言われます。
そうかも知れない、と私も思います。

よく考えろ。
子供達はそれぞれ個人だ。見る度に、夫と元嫁の子供だ、私には手に入らなかった子供だと、胸を痛めるのはやめろ。
いい子達じゃないか。
いい子達だ。
来てしまえば、それなりに上手く過ごせているじゃないか。子供達の方も気を遣いながら過ごしてくれる。
確かに手間は増えるし、寛ぎにくくもなるし、生活リズムも狂う、そのストレスはある。
子供達は長くお父さんに会えずに寂しさに耐えていたのだ。私は普段、夫と一緒に過ごせているじゃないか。人生の内の1ヶ月がなんだ。
3人が盛り上がると会話についていけない。それが家で1ヶ月も続くのか。でもこれは私のドイツ語力の問題だ。
今回彼氏を連れて行きたいとは言われていない。
ストレスを「今」受ける意味はなし。
夫に私の気持ちが通じないなら、それを話し合っても意味はなし。お互いさまだ。

朝、目覚めた夫が、泣いて目が腫れている私にびっくりして抱きしめてくれました。
「僕の大事な萌。」って言ってくれます。

基本夫は優しく、出来る限りの私への気遣いをしてくれるし、パニックになった私のことも見放したりはしません。どんなに激しい言い合いになっても、怒鳴りつけて終えようとすることもありません。
ただこの私への痛みや苦労への理解という話し合いだけは常に平行線で、交わることはありません。夫からすれば「子供と離れて暮らすことがどれだけ辛いか。」お互いに「私の(僕の)痛みがわかるのか!」となってしまうからです。そしてお互いがこのテーマに嫌気がさしてきているのを感じます。私は夫が持つ「子供達と離れて暮らす痛み」を想うからこそ頑張って受け入れているつもりなのですが、何処まで受け入れれば満足してくれるのか、どうして今で充分ではないのか、と思ってしまうのです。わかっています、夫は子供達を「萌の家族」として受け入れて欲しいのです。私が心からストレスなく、両手を広げて受け入れるのを望んでいるのです。いつかはそういう時が来るのかも知れません。私だって、そういう時が来たらいいなと思います。でも今はそこにも、「本当に私の痛みがわかっていて、それでもあなたが今の私にそれを望むのか」と反発を覚えてしまうのです。

ただ、子供達が来ると言ったら来るのです。私に選択の余地はない。私からも結局は「3週間を超えては来ないで欲しい。」とは言えないのです。連れ子達との関係を悪くしたいわけではないし、彼ら個人を嫌いなわけではなく、彼らを傷つけたくもない。受け取り手(私)側の問題だ、とは自分でも思っているからです。

そこで、夫に「もしも娘ちゃんが長期滞在になるのなら、間に日を見つけて父と娘2人で数日間旅行に行くのはどうだろう?」と提案しました。
娘ちゃんはいつもお父さんを弟くんに譲っていたし、私もいるのでたまには独り占めもしたかっただろうし、思春期の区切りの時期で父娘の時間を取るのもちょうどいいんじゃないかと。
そしてその間、私も休憩できると。
これは全員にとって良い解決案ではなかろうか。
夫はいつも「萌も一緒」にこだわってくれました。それが助けてくれたこともいっぱいあります。でも今の段階では、もうそこにこだわらなくてもいい気がします。夫も「萌がそれでいいのなら。」と言ってくれました。

数日間の息抜きが出来そう!と思うと気持ちが軽くなり、少し落ち着いてきました。

…と思ったら、

娘ちゃんから「滞在は1ヶ月ほど。弟も一緒に。」との連絡が。
ああ。これで、夫と娘ちゃんとの親子旅行の案は消えました。弟くんは学校ないの?!コロナの影響で長くお休みだけれど、それを補う登校はないのかい?!普段から休みの多いドイツの学校。一体どうなっているのだ。


さて、振り出しに戻りました。


どうするのがいいのでしょう。
日本だったら私が実家に数日帰るとか、ホテルの女子会プランなんか行っちゃったりして数日息抜き出来るのに。昨日もまた悶々と考えて、夫と話し、娘ちゃんに、私から直接話すことに決めました。
・1ヶ月の滞在は私には長く、疲れてしまうかも知れないと不安に思っていること。
・よければ滞在中の何処かで、義母(連れ子達にとっては祖母)の家や従姉妹の家などに弟くんとのお泊まりを入れてもらえないだろうか、と提案。
外泊は、昔は子供達が希望しても夫が嫌がっていたことです。貴重な滞在期間中に子供達が我が家ではなく他に泊まるなんて。でも、この点も、夫は「短い滞在の内だったからだよ。1ヶ月の滞在中なら。」と言ってくれました。
結果を見れば、私は連れ子達の3週間を超える滞在を受け入れ、夫は連れ子達の外泊を私の息抜きの為に受け入れるとなります。

これで行こう。
後は子供達が納得してくれればよし。
なんだったら、私は私を置いて親子3人で旅行へ行って来てくれても構わないのですが、夫はこれをしません。私だけを置いていくことはしないのです(父子だけの時間は、私が長期日本帰国中などに過ごします) 。有難いことでもあるのですが、それなら4人で旅行でも、気分転換が出来るならそれでもいいな。
しかし、そもそも外泊や旅行ができるかどうかはコロナ次第。子供達が来るという頃には落ち着いていますように。

久しぶりに酷い言い争いがありました。
お互いに傷つける言葉があって、辛抱強い夫にも諦めの様子が見てとれて、夫婦になって初めて少し「心の距離が出来てしまった」と感じました。悲しかったです。

お互いを傷付ける前に、落ち着いた話合いでこの解決案へ辿り着くことはできなかったのだろうかと反省もします。少しずつ溜まったストレスが、不安に駆られ、不満となって爆発。大爆発です。
気をつけたいとは思いますが、気をつけて避けられるものなのでしょうか。
因みにこういう大爆発は、いつも生理の前に起こります。そういうことないですか?
こんなことを繰り返していては、夫だってそりゃ嫌になるでしょう。意識して、ポジティブを見つける練習をしないといけないな、と思いました。



2020年4月29日

いいなと思ったら応援しよう!

北川 萌子
ありがとうございます。励みになります。 頑張って更新しますね。夫と美味しいものを食べたいな。