もえぎ日記#11~esport選手権LOLの感想~

こんばんは、もえぎです。

今日から始まったLOL選手権の感想をちょっと書きたいなと思います。

参加校がすごく多い!

第二回の開催となりましたが、A~Dブロックまであって、約120チームが参加しています。参加数の多さにびっくりしますね。高校生のチームだけでこんなに集まると思うと、LOL人口の高さと、関心の高さに驚きます。
ロケットリーグも同じくらい多いので本当にすごい!

各校の実力は・・・?

初心者から実力者まで幅広いので、まさしくカオス。プロの指導がある学校もあり、そういったところはやっぱり強いです。
BANピックの仕方なんかも、違いますね。素直にTOP,JG,MID,ADC,SUPの順でとるチームが多い中、強豪はプロのように選んでいきます。

各校のレベルを上げるには?

先生の理解度だったり、コーチがいるのかだったりたくさんの要因があると思います。しかし、高校に教えられる人材がいるのか・・・と考えるとまず無理でしょう。LOLが強い先生がいる高校です!っていうところが今日1つ紹介されていました。珍しいと思う。
あとは、上手い生徒がいるかどうか?かつ面倒見がよければその人を中心に成長していきそう。生徒任せだけど。
成長するための下地がPC以外の面でたくさんありそうです。

秋田からも参加してて嬉しかった

なんだかんだ参加チームの県は偏っていて、東北の県は少なめ…。ですが、秋田からも一校参加してました!最高!!応援するよ!!!
残念ながら一回戦敗退でしたが、次回また頑張ってほしいです。
なにかできることはないかな・・・。私PUBGだからなぁ、ふむ。
地元に貢献したいなって思いは常々あるので、良いきっかけがあればなぁと

それでは、今日はここまで。

いいなと思ったら応援しよう!