もえぎ日記#6~毎日同じものを食べる~
こんばんは、もえぎです。
昨日はメンタルトレーニングに関連して、ルーティンを取り上げました。
ちょいと選手と話していて持ち上がったのが「毎日同じものを食べる」ということです。これって良いこと悪いこと?私、気になります!
同じ食事を食べることは良い点もある(注意点アリ)
僕が調べた限りでは、毎日同じものを食べることは「余計な思考を減らせる」という点でよいらしいです。確かに献立とか考えるのも大変。意識的に取り組む分にはいいのかもしれない。
ただ、これ注意点があって「一日の栄養価が偏らないこと」が前提にあります。偏って同じもの食べてたら体壊します。そりゃそうだ。
あと、「めんどくさいから同じものを食べる」ってのも良くないとか。
心理面的に、同じものばかり食べる人は頑固だとか、新しい世界開けないとかそんな記述もあったけど、あんまり関係ない気はするけどなぁ。
閑話休題
同じものを食べると言ったら海軍の金曜日はカレーですよね。
海の上だと曜日感覚が狂うっていう理由と、あと片付けが簡単なのでそのあとの休暇に入るまでが楽なのだとか。栄養バランスも良かったりいい点目白押しだったみたいです。ほぉ。
艦艇によって味付けが違うってのも面白いですよね、みなさんの家でも味付けの工夫ありますよね。
僕はカレー作るときは必ず、ルーを2種類混ぜるようにしています。あと、甘いのが実は好きなのでりんごをすりおろして混ぜたりします。
ゲーミングハウスでは毎週金曜日カレーにしよう。そうしよう。
それでは、また明日。