![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171289420/rectangle_large_type_2_ada94c125f4742145257468a4a0d7810.jpeg?width=1200)
Boracay Islandへ2泊3日で行ってきた!後編【Philippine's Hawaiiと呼ばれる島🌺】
皆さん、こんにちわ!駐在妻(仮)のもえぴです。
さて!とっても遅くなってしまいましたが!今回は前回に続き、Boracay編の後編です!前編はこちら↓
今回はアクティビティやDmallでの購入品(あまりないけど笑)、風景など写真多めに説明していきます!
1.アクティビティ
1.水上バイク(ジェットスキー)
日本だと免許がない場合は、インストラクターの後ろにタンデムが普通なのかな?フィリピンは完全自己責任です!10代の頃、海でよく乗っていただけに操縦は簡単でした!この写真は夫に水をかけて喜ぶ私(笑)楽しかった!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1736531150-IaFwg4sYV8uPZU93hvzbJlQW.jpg?width=1200)
2.ZIPLINE&バギー
ZIPLINE、やってみたかったのでこれは夫も即決だったような!バギーとセット。正確に言えばBoracay島からは少し離れるので、STATION1の港からボートでその島まで行って、乗合いのタクシーでアクティビティをする場所まで向かいます!
(ボートの中で私たちが日本人だと分かったら、ワンピースの麦わらの一味のtatooを入れてるの見せてくれたり、ベロベロに酔っ払っているサーファーから俺たちはAsiaだから仲間だ!と話かけられたり、フィリピン人は日本人にフレンドリーでいてくれます。感謝だね。)
![](https://assets.st-note.com/img/1736532643-NQcVU8iKxRmnG7hdD53MWEoz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736531592-zbPFtV6y9kueHnqi1LOIfGYM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736531827-hWu19VtdOnNZsyCRY6Tfklgq.jpg?width=1200)
3.パラセーリング
グアムで経験のあるパラセーリングは、海にジャブジャブされた思い出があって今回もそうなのかと思いきや!全くでした!グアムでジャブジャブするのは笑わせてくれようとわざとだったのかな?と思うくらい。そして時間にルーズなフィリピンですが、きっかり15分くらいでした(笑)混んでたのかな(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1736532020-2QVwpNWvX84IhMzoxDySHlKa.jpg?width=1200)
アクティビティは、ホテルからすべて予約できて送迎付きでした。またその送迎バスを待たなくてもトライシクルが島内は150ペソ(約450円)くらいで、すぐ捕まえることができます。
2.Dmallでshopping
Dmallは、前編で書いた通りレストランやお買い物するところが沢山あって、いうなればボラカイ島の中心地です。レストラン以外にも、マッサージも沢山あって歩いていると”マサージヤスイヨ−!”と営業してきます。笑
BikiniやTシャツなど、リゾート地で過ごすためのものはひと通り売っている(ドラッグストアもある)ので、手ぶらで来てもどうにでもなると思います。
私が買ったのは、シェルでできたネックレス・ブレスレット🐚
![](https://assets.st-note.com/img/1736860471-M3JPB1LKxEYIf0h5Fdme9Xtn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736860507-WxZARUjEYtXNCrolcDz73FV9.jpg?width=1200)
このネックレス&ブレスレットはどちらも100ペソ!(約300円くらい)気に入りすぎて、フィリピンにいる間はずっとつけていました!かわいい🤍
Foodなんですが、なぜか写真があまりなく、、ジェラートの写真はあったので載せておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736862776-D0hwrj58AnuOqbHo3NS6MRiT.jpg?width=1200)
Dmallには日本料理も韓国料理もあるし、本格的なイタリアンもあって多国籍料理が楽しめます!夫がテイクアウトしていたタイ料理のガパオライスも、とってもおいしかったです。
3.Chilling
アクティビティももちろん楽しかったのですが、私が一番贅沢だなぁと思ったのは、ホテルのプライベートビーチのビーチチェアーで夫とゆっくり過ごした時間です。
![](https://assets.st-note.com/img/1737614628-TFLjwZo50NSVE4xA621OPkf7.jpg?width=1200)
ボラカイ島のリゾートホテルは、ビーチフロントホテル(ビーチが本当にすぐそばにあるタイプ)で、ビーチチェアーもパラソルもあって、ビーチタオルも貸し出しています。ホテルによってビーチタオルの色も異なっていて、私たちが宿泊したホテルはブルー&グリーンでした!※ブレスレット紹介の写真に写っているので見てみてください。
当たり前ですが、夫は遊びに来ているわけではなく(笑)朝5時過ぎに家を出て帰ってくるのは20時近く。一緒に住んでいても会える時間は限られます。しかも日本の祝日は関係なく、フィリピンの祝日に合わせて働いているので日本にいる頃よりも休暇は少ないのでは?と感じます。
もう少し若ければアクティビティの方が楽しかった!と言っていたでしょう。(笑)ですがバカンスで夫とゆっくり過ごせる時間が今はとても大切。同じ空間に大切なパートナーが私と一緒に存在してくれていることが、一番尊いことなんだなぁと感じるようになっていました。私も大人になったな。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1737617682-So3sThUpFn6utVkfQrijb2EW.jpg?width=1200)
ビーチサイドで頼んだドリンクやフードは、ルームチャージでOKで、チェックアウト時に支払いをしました。(夫が!)
![](https://assets.st-note.com/img/1737618251-p7uCkYnsIAydR4LrNMjc8J50.jpg?width=1200)
ヤシの木は、マニラにも沢山生えているのですが(笑)ボラカイ島のビーチ沿いに約4キロ続いている風景はとても雰囲気がよく、南国バイブスをぶち上げてくれていました。(口悪い。笑)
今日の地球は、天候の変動や地球温暖化で海面温度が上昇し、台風が増加傾向にあってフィリピンでは、台風の被害は毎回甚大です。ここはそんな被害を受けず、ずっとこのままでいてほしいな。そんなことを願わずにはいられなかったBoracay Islandへ2泊3日で行ってきた!後編【Philippine's Hawaiiと呼ばれる島🌺】でした!
4.料金について
で!2泊3日でどれくらいの料金だったんだよ!と、思ったそこのあなた。正解です。料金について述べるのをすっかり忘れていました。
・航空券2人分の往復(マニラ↔️カティクラン)
・空港からボラカイ島までのバス&高速ボート往復
・2泊3日のホテル宿泊費2人分
・アクティビティ2人分(ジェットスキー・ZIPLINE &バギー・パラセーリング)
・食費
合わせて、日本円で20万円くらいでした!
私たちはマニラ在住なこともあってこのくらいの値段でしたが、日本からボラカイ島へ訪れる場合は、日本→マニラ→ボラカイ島になるので、プラスいくらかは追加されると思います。日本→マニラまではLCCも沢山就航しているし、往復で2〜3万円だったと思うので、15万/人で来れるのではないかと思います。南国にバカンスに行きたいけど、今は円安で海外には行きにくいな、と思っている方がいたら、ぜひボラカイ島をお勧めします!
5.終わりに
いかがだったでしょうか?
前編から投稿が遅くなってしまいましたが、Boracay Islandへ2泊3日で行ってきた!前編・後編【Philippine's Hawaiiと呼ばれる島🌺】終了です!
旅行のブログはやはり、文章では伝えられないことも多く、Vlogにいた方がいいかもな、、と思っております。それでも私の記事を読んで、行ってみたい!と思っていただけたらとても嬉しいです!!
これから引越しのための準備に取り掛かるため、更新が途絶えるかもしれませんが
更新が再開したら”あ、無事にフィリピンへ渡ったのだな!”と、思ってくれると嬉しいです(笑)
最後になりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました!
またお会いしましょう!
もえぴ:)