![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13151874/rectangle_large_type_2_d40fab058c38562086a26f18f743a5b4.jpg?width=1200)
ブラックホールへGO!_ライヴレポ
こんにちは!怒涛の週末を終えてひと安心かと思いきや、会社にスニーカーで行ったり、電車を降りそびれたりしている惑星ごっこBa.しましまもへです(通常運行)。
7月20日に行われた、惑星ごっこのレコ発ライヴ"ブラックホールへGO!"のライヴレポをお届けします。
ライヴレポというより各アーティストへのファンレターみたいになりましたが何卒ご容赦ください…(写真拝借してますので差し替えとかあったらDMとかください)
爽(さわ)
トップバッターを務めてくれた爽ちゃん!
爽ちゃんとはじめて会ったのは、サウンドクルーという札幌のライヴハウスでした。確かその時にでも音源をもらって、びっくりして、ライヴに行ったらもっとびっくりして、2ndミニアルバム"あのねの話"のレコ発企画にオープニングアクトとして出てもらったことがあります。
Twitterでもチラッと書いたけど、ぐんぐん研ぎ澄まされて洗練されていっていて、今後がほんとにたのしみ!!
立ち姿からもうかっこよくて、ハッとしました。
曲によって、ギター弾いたりタンバリン叩いたり打ち込み鳴らしたり、色々試した結果として、自身がいちばん良いと思う選択をきっとしていて、それに裏打ちされた強さとしなやかさが素敵でした。
CityLightsJack/爽 この曲かっこよかったな…
11月を持って、活動拠点を札幌から東京に移すそうです!
札幌のひとは絶対生で見といた方がいいよ…!
爽ちゃんのツイッターはこちら!
ランチブレイク
わがままをくみ取って?掘り当てて?温泉やってくれた…ありがとうございました!
ギャグとシリアスのバランスがめっちゃ良い少年マンガみたいな高揚感があるんだよなあ。
日本語ラップをはじめとしたダサさ(褒めてる)と作り込まれた緻密な楽曲がほんとに最高…
ダサさとキャッチーさはわりと近いところにあると思ってるんですけど、ランチブレイクのライヴはわたしの言いたいことほぼそのままかも。
NHK教育!みたいなコミカルさもあるのに、しっかりばっちりグッドミュージックなのでうっかり泣きそうになるんだよな…
ビール片手に夏フェスで夕方くらいに聴きたいのでRSRとか出てください。
フロント3人とも歌えるのが強すぎだし、トングさん・みさきさんはどっちもパーンって出るタイプなので相乗効果で音圧がゴリゴリで◎
ワンマンライブが11月3日(日)にあるとのことなので、要チェックです!
あとトングさんの肌超きれい。バンドマン肌きれい選手権があったらかなり上位行くと思う。
そんなランチブレイクのツイッターはこちら!
The606(東京)
わがまま言って東京から呼び寄せました!!!最高だったでしょ!!!
遠路はるばるほんとにありがとうございました…!
いろいろ遡ったら、最初にみたのはもう6年も前のことでした…時の流れよ…
The606はDr.とKey.voのふたりのユニットです。作詞作曲はDr.じょーさんがやってるのだけど、ちゃんと曲をわかった上でドラムのフレーズを組み立てていてめっちゃ気持ちいいです。
たぶん20日のライヴのときは、タム(小さい太鼓)なしだったとおもうのですが、スネアとハイハットメインであんなにいろんな色が出せるのはもうほんとにすごい…
Key.voえりつぃんさんはカラッとした声質で、重たくシリアスになってしまいそうな曲もよい意味でフラットなところに着地させていて、そのバランスが絶妙。
ここでちょっぴり聴けるけどメラメラとかね。
難しい節回しもさらっと歌ってて力量がやばい。
何曲か配信中なのでぜひ!!!
おすすめはロマンティック症候群!!
いつかスピリチュアルラウンジでみたときに、間奏のスネアにがっつりディレイ(遅れて聴こえるエフェクター)かけてて、めっちゃよかったんだよなあ…
The606のツイッターはこちら!
よいこのよふかし
惑星ごっこが所属していたサークルの後輩達で、ジャジーな雰囲気でずば抜けておしゃれ…!
我々がシンプルなぶん、対比としていい感じだったのではと思います。
出番前じゃなかったらフロアで聴きたかった…!
札幌を離れていたメンバーもいるのに、今回駆けつけてくれました!ありがとう〜
Vo.ほのちゃんの声がほんと良くてね…普通に話している声もすきだし歌声もめちゃよいのです…
昔惑星ごっこのコピーバンドをやってくれたこともありましたね。
"よるはともだち"のコーラスワークがたまらんバランスなので、ぜひトレイラ―視聴してみてください!
コードワークがすごいし、各人当てはめるのが難しそうなんだけど、ガチャガチャしてないところにそれぞれの力がみえるなあと思います。
めちゃくちゃいい仕事してるBa.あおたんはplumsとかE.T.Cとかでもベースを弾いてるスーパーすごいベーシストなので要チェックです!
よいこのよふかし、次回ライヴは10月19日とのこと!
ツイッターはこちら!
惑星ごっこ
ようやくここまで来たぞ…!いやーたのしかったなあ。セットリストを振り返るなどしてみます。
【7/20 ブラックホールへGO!】
1.ひみつ(わ)
2.大丈夫(わ)
3.夢でまたたく(わ)
4.羽根のダンス(あ)
5.ループメイト(わ)
6.ミルキー(ゆ)
7.さよなら電車(わ)
en.スターライト(ゆ)
わ:わかって
あ:あのねの話
ゆ:夢見るワープ
我ながら良いセトリだなあ。4thアルバム"わかって"の曲を中心に組みました。
いやー何回でもいうけど、たのしかったな〜
ライヴならではの演出&思い出ポイントをサラッと。
・「惑星通信」ありました!
→1thて書いてるのは突っ込まないでください…
・ひみつの間奏のベースラインはライヴの時だけ!サンバのリズムでたのしくスタート!
・初っ端音がギャーンってなる
・羽根のダンスイントロで急にメンバー紹介をやる
→全員分やると思ってなくて面白かった)
・MCクジ用意したのにバタバタする
・MCクジ1「恥ずかしかったこと」
→曲紹介の意味がわからなかったえっちゃん(詳しくはこちら)
(そもそもこの動画がめちゃ恥ずかしい…)
・MCクジ2「惑星ごっこと言えば」
→バンド会議でお菓子を山盛り買うこと!
・ゆうすけさん(惑星ごっこの実写PVsの撮影、監督、編集)を召喚して集合写真を撮ってもらう
・ブラックホールへ「GO!」ってかけ声一緒に言ってもらう
こうやって書き出すとかなりすき放題やらせてもらった感がすごいな…みんなありがとう…笑
ゆうすけさんが撮ってくれた写真はこちら!
大!団!円!
惑星ごっこらしい、よい夜だったなあと思います。
あの瞬間スピリチュアルラウンジにいてくださった方、気にかけてくださった方、いままで関わってくれた全てのみなさま、ほんとうにありがとうございました!!!
このバンドでなかったら、このメンバーでなかったら、わからなかったこと、会えなかった人、行けなかった場所、できなかったこと、見れなかった景色、いっぱいいっぱいあったなと思います。
ふたりに「チャットモンチーのコピーバンドやろうよ」って声をかけたときには、こんなところまで来れるなんて想像もしていなかった。ほんとにラッキーだなあ。よく転がりました。たのしい人生です。
惑星ごっこの活動はブラックホールへGO!しましたが、惑星ごっこの音楽はみなさんのたのしい人生にお供します。
しゃきんも言ってたけど、たまに思い出して聴いてもらえたらとっても嬉しいです!これからもよろしくね。
おしらせ
4thミニアルバム"わかって"が期間限定(~8月23日)で通販やってます!!
遠方の方は、この機会にぜひお買い求めください!!送料は惑星ごっこ負担でお得だよ!!
詳細はこちらの画像をご覧ください!
惑星ごっこのお問い合わせフォームはこちら!
セルフライナーノーツ企画もちまちま進めていきますのでお楽しみに!
では、また!
いいなと思ったら応援しよう!
![もへ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98736644/profile_7b49300dc075ecf82997ab062988b960.png?width=600&crop=1:1,smart)