
#もへ月報 サーキットトレーニング的202201
へいへい!もへです。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
時間経つのが早すぎてびっくりするので、月に一度現在地に旗を立てるような気持ちで書くふりかえりnoteです。
もう1月終わるの?!これはびっくりだわ。
フラクタでの1月
メインで携わらせていただいたサイトが公開されました!
かっこいい〜〜ので見てみてください!
先端素材を解放する。東レ発アパレルブランド「MOONRAKERS」さんの新Webサイトが本日公開されました!おめでとうございます!FRACTAではブランドコンセプトから携わらせていただいており若手荒くれ三銃士@toaskauntaoi @moe_wakusei @31know_
— Takanobu Kouno / トータルブランディングパートナー&Shopify エバンジェリスト (@TakaKouno) January 26, 2022
が担当させていただきました!https://t.co/17Cyr6nW6A
しかし、若手荒くれ三銃士とは??😇
はじめてメインで担当したプロジェクトについては、実績が公開されました!わからないことだらけの中、必死になって駆け抜けました…!
グラフィック描いたりPDCAの自走化やタスク整理について良い方法を一緒に考えたりとブランドの自走に向けて体当たりなプロジェクトでした。
チームメンバー、相談乗ってくださった先輩方、なによりMANUALgraphのみなさま!ありがとうございました〜!!
ワークショップで店舗にお邪魔させてもらったときに、実際にソファ座らせていただいたのですが、座り心地が最高だった思い出。実店舗が静岡にしかないのですが、状況が落ち着き次第小旅行でぜひ。
あとめちゃニッチな内容で個人の熱量が載っているnoteが大好きなのでこれも置いておこう。
至らぬ点もいろいろあり、反省点は山盛りなのですが、伸びしろ!と捉えてアップデートしていきます。がんばる💪
#もへ読書 とか観たものとか
劇場版 呪術廻戦0
ワーイ たのしみ〜!!! pic.twitter.com/HfixgBhdfz
— もへ🦕 (@moe_wakusei) January 23, 2022
たいそうよかったです。ナナミンの戦闘シーンかっこよかった…
これを踏まえて直近の単行本を読むと更にアレですね…
柚木沙弥郎 life・LIFE
あたたかみがあっていきいきしてて元気になれる企画でした。
第70回 東京藝術大学卒業・修了作品展
東京芸大の卒展に行ってきました!
— もへ🦕 (@moe_wakusei) January 30, 2022
"聲の建築"
話し声に含まれる周波数を球にプロットするシステムを作り、形を作ったもの。
同じ高さの音を出していても、含まれる周波数は個人によって異なるのは知っていたけど、こういうかたちになるのか〜っておもいました。立体を創るのもやってみたいな〜〜 pic.twitter.com/c3MPTn3x95
1時間半じゃ見切れなかったのが反省点!来年も行きたいな。
#もへグラフィック とか描いたもの
1月はじめの三連休は熱海で絵を描いておりました。たのしかったなあ。
たのしかった〜〜3日間駆け抜けまして身体がばきばきです!!! pic.twitter.com/GATdi4tI3f
— もへ🦕 (@moe_wakusei) January 10, 2022
3月19・20日でグループ展をやるので、興味のある方はぜひ。
もうまもなく告知ができるはず…!
グラフィッカーとしては、のと未来会議に参加しました。
「英語で聞いて、英語で描く」に初挑戦しました…!めちゃくちゃ難しかったけどたのしかった〜! 思ったより聞き取れたのもうれしい!
同僚が参加してくれたのだけど、それもうれしかったな〜!
今年は会社のプロジェクトの中でも可視化をやっていきたい。
日本語で参加しますって方はこちらです✨https://t.co/VYGyTWE4J0
— 対話支援ファシリテーター💬 げんどうゆうこ (@yuko_g) December 27, 2021
運営には各回、5~8名くらいグラフィッカーの人が来てくれています。日・英で実施するためにかなり工夫してビジュアライズの力を活かす予定なので、オンラインの場の可能性を感じたい方もぜひ🦑!#のと未来会議 pic.twitter.com/1h01Mgo5Wz
サーキットトレーニング的202201
ダッシュしては全力で休んで、またダッシュして筋トレして休んで…みたいな月でした。楽じゃないけど身になってる感じ。目下修行中!
ここから山場が続きそうなのでメンテナンスしつつ走り抜けたい…!
今日のカバー画像
東京藝大の建築学科の方の展示。
声に対する愛着があるなあ、というのを想起すると同時に立体を創るのをやってみたいなあとも思ったのでした。

いいなと思ったら応援しよう!
