見出し画像

#おうち時間 #ピニャータ #割ってみた

前回紹介した ピニャータ ですが
お待たせしました 割ってみた編です。



まず おさらい ですが、今回のピニャータは
新聞紙3枚を薄めた糊で貼り合わせたもの です。

中にお菓子が入っています。

果たして無事にピニャータを割り
子供達はお菓子をゲットすることが
できるのでしょうか、、、



今回挑戦するキッズは3人!

1歳 女の子
2歳 男の子
3歳 男の子

さあどうなるかなーーー!?


※もともと目隠しをして遊びますが、
今回は小さな子供の為目隠しはなしです。












勿体ぶらずさっさたと答え言います。


割れませんでした!!!





せっかくなので、
年齢事の遊ぶ様子をお伝えします。

性格の違いもあると思いますが。

<1歳 女の子>

まずは最年少ガール。
最年少でありながら既にボスのような貫禄
ちょっと転んだくらいじゃ泣きません。


そんな彼女ですが、
1歳児には棒で丸いものを割るという事が
そもそもわからない様子。

3歳の にぃに を見て真似していましたが
ゆらゆら揺れるボールにタッチする遊び
の方が楽しそうでした。







<2歳 男の子>

こちらは やさし~~いおっとりボーイ。
虫にも興味はあるけどちょっぴり怖い。
わんちゃん大好き、てんとう虫は眺めるだけ。
はじける笑顔が可愛い癒し系です。

そんな彼も にぃに の真似をしてばんばん。

いや、、、
ばんばんというよりは
とんとん?
こんこん?


これはもちろん割れる兆しゼロです。皆無。



そして、この くす玉叩き よりも
わんわん の方が気になるようで
わんわん のもとへ遊びに行きました。



やっぱりまだまだ難しいよね。



<3歳 男の子>


残すは3歳の男の子。

ヒーロー大好き。
忍者大好き。
まさにやんちゃ盛。


棒を渡した瞬間大喜び!
新聞紙を丸めただけの棒なのに。

「ドラゴンエッグをやっつけるんだー!」
と大喜びで叩きにかかりました。


ばかん ばかん 叩きます。

何十回と叩きます。

、、凹みはするものの割れない。






そこで、
大人も一緒に叩くことにしました。









でも、割れない
硬すぎる。




そこで1歳ガールのぱぱにも手伝ってもらいました。

ばっかーーーん。

やはり音が違います。

ピニャータはぼこぼこ。
すこーし裂け目ができたかな?


、、でも割れない

しまいには ぶっ飛びました



そう、ここ。

ここが破れてしまったのです。

最後に貼り付けた蓋の部分。
紐を通したところです。


諦めてちょっとの裂け目から
ピニャータを破ることに。
お菓子を見つけると大喜びのキッズ!

きゃあきゃあ 喜んでいました。

よかった~~。




男の子のピニャータは
カッターで裂け目を作って
そこから叩き割ることに成功!

もう大喜びでした!


あぁ、よかった。


お菓子の力。
みんな喜んでた~。


あと、きらきら手裏剣。
これもすごくうけがよかったです。

それでは、総括。

ピニャータを純粋に楽しめるのは3歳から

対象年齢3歳以上ということがわかりました。






そして、今回硬すぎたことについて。
考えられる原因は2つ。


1つ。
新聞紙3枚重ね + 色紙 が分厚かった
新聞紙2枚でもよかったかな。


もしくは、2つ。
糊が硬かった
もっと薄めた方がよかったのかな?


このどちらか、もしくは両方が原因かと。


あと反省ですが、
紐を通した場所はしっかり補強!





また機会があれば
再挑戦したいと思います!






以上、ピニャータレポでした!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集