![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67922800/rectangle_large_type_2_67d3f18e2b9c61a80d7eefc2ce30b6ae.jpg?width=1200)
日本一周海沿い一人旅10 【秋の福島】
朝ラーメンで満足した私が向かったのは
裏常磐の 五色沼湖沼群。
五色沼湖沼群
□五色沼湖沼群
・ミシュラングリーンガイド★(2016年)
・片道約4km(1時間20分くらい)のハイキングコース
・『沼によって、エメラルドグリーン、
コバルトブルー、ターコイズブルー、
エメラルドブルー、パステルブルーと
色が違う不思議な場所で「神秘の湖沼」
と言われる(HPより抜粋)』
五色の沼!?
気になる!見てみたい!
その衝動のまま向かいました、裏常磐。
五色沼までの道がオレンジの紅葉で
本当に綺麗でした。
なにここ、最高!!!
とりあえず駐車場に着いたけれど
どこに行っていいかわからずおろおろ。
観光地ぽいとこに行って、
進めと看板の指示通りに進む。
あれ、行き止まり。
どうやら、展望台??だったようです。
展望はあまりよくはなかったです。
わからなかったので地図を書きました。
この手書きだとよくわからないですよね。
ちゃんとした地図もあります。
毘沙門沼から歩いてみることに。
勾配の少ない道で歩きやすいですが、
泥濘で靴がぐちょぐちょになります。
沼の色ほんとに違うのかな~とどきどき。
一番大きな毘沙門沼、紅葉と相まって綺麗です。
続いて、赤沼。
よくわからない。
みどろ沼、竜沼、弁天沼、青沼、るり沼、、、
大きな違いがわからない!!!!!
最後の 柳沼 もういっか。
ってなって帰りました。
疲れた。
森を泳ぐ魚。
つづきまして、芸術の秋を楽しみます。
諸橋近代美術館
□諸橋近代美術館
・1999年開館
・サルバドールダリの作品330点所蔵。
これはダリの作品所蔵量世界第4位!!!
1.2位はダリの生まれスペイン、3位はアメリカです。
開館 9:30~17:00
料金 ¥1,300
かっこいいけれど、
なんとも言えない独特な雰囲気を持つ建物。
館内のカフェでお茶をしてひと息。
窓から見える景色も素敵でした。
20周年記念だったみたい。
なんか疲れたなあと思いながら
次の行きたい場所へ向かいます。
ふとなんでこんなことしてるんだろう。
とかいろいろ考えてネガティブになる瞬間が
時折やってきます。
豐景神社
□豐景神社
・五穀豊穣の神様
四季を感じる花手水。
とても綺麗です。
近頃流行りの花手水ですが、
花の美しさだけでなく
細かな所に気を遣うその人の心にも魅了されます。
この神社は花手水といい、なで牛といい
たくさんの人の心が溢れていてとても素敵な場所です。
そんな人の心が疲れた私の心を鎮めてくれました。
人の心を殺すのも救うのも人。
私も穏やかに救う人になりたいと感じました。
そしてこの日は温泉へ。
ナビに従って進むけど、
こんなところに温泉あるの!?
些か不安に駆られながら到着したのがここ
なんか変わってたけど、いいお風呂でした。
疲れた身体が癒されるーーー。
そして近くの道の駅村田にて車泊。
コンビニがすぐ近くでよいです。
〈ドライブ〉
道の駅あいづ→五色沼 1時間
五色沼→諸橋近代美術館 5分
諸橋近代美術館→豐景神社 1時間10分
豐景神社→とんとんの丘いい湯 2時間20分
とんとんの丘→道の駅村田 15分
#エッセイ #日記 #旅 #一人旅 #女子旅 #旅行
#観光 #日本一周 #日本一周海沿い一人旅 #海
#絶景 #カメラ #写真 #アウトドア #登山 #山
#自然 #ニート #挑戦 #国内旅行 #思い出
#ジムニー #ジムニー女子 #ジムニーjb64
#ジムニーで日本一周 #ドライブ #福島県 #神社
#花手水 #豐景神社 #五色沼 #諸橋近代美術館
#art #ダリ #温泉 #とんとんの丘