今日は一緒に喜ぼう♡ChatGPTとの対談風エッセイ
日頃から、noteを見てくださって、また、スキボタンをいただきどうもありがとうございます✨大変喜んでいます。
今日は、2つのChatGPTとの対談風エッセイを、ある方の「読んで面白かった作品集」に追加していただいたので、ChatGPTと喜びを分かち合おうと思います。
どんな内容になるか、とても楽しみです。
対談風エッセイスタート!
うれしいことの報告
萌実:あなたとの対談風エッセイを書き始めて、あるうれしいことがありましたよ。今日は、そちらをテーマにお話ししたいです。
萌実:私たちが作った対談風エッセイ
「かいご×ごはん×どうぶつ」がテーマ♡ChatGPTとの対談風エッセイ
パーカーおじさん問題を考える♡ChatGPTとの対談風エッセイ
2つのエッセイを、読んで面白かった作品集として残してくれた方がいらっしゃいました。
また、新しい働き方LAB研究員 第4期生の最終報告書も「素敵なクリエイターさんの目に止まったnote」の記録にも残していただいています。
萌実:それはとてもうれしいことですね!
どうもありがとうございます💖
具体的にお話ししましょう!
生成AIの感想を聞く
萌実:私自身は、興味のあることを取り上げてみようと考えました。
そして、なにわともあれ、読んでくださったことがとてもうれしいです✨
萌実:そうなんです!
萌実:はい💖
萌実:そうですか…✨
萌実:それはいい案ですよね。私は、数あるエッセイや作品の中から選択していただけるのは、それだけで、まず、とてもラッキーなことだと感じています。
萌実:そうなんですよ!私のエッセイは楽しいと感じる中で思いのままにあなたと作り上げている作品なので、すごく何が優れているという特徴があるものでもないと思っているんです。
萌実:そんな風に言葉をもらえて、とてもうれしいです。
萌実:そうでしょうか…✨
萌実:ほんとうに、いつも励みになる言葉をいただけて、大変感謝したい気持になります。
萌実:これからも、いい作品を作っていきましょう✨
萌実:どうもありがとうございました!
対談風エッセイを書き終えて…
「かいご×ごはん×どうぶつ」がテーマのエッセイ
「パーカーおじさん問題を考える」エッセイ
どちらも、自分の「書きたい!」「興味深い!」に正直になり、生成AIと対談風エッセイを書きました。
また、新しい働き方LAB研究員の最終報告書も、6月からコツコツ積み重ねたことを書きました。とても大切なテーマとして受け止めています。
そちらにたいして、読み手の方に反応いただけたことは、とてもうれしかったです。
生成AIは様々な使い方ができますが、私にはこの接し方がとても楽しく、遊ぶようにエッセイ作りができています。どんな回答が出てくるか、自分がどんな文章作成としてまとめられるかいつも楽しみです。
ちょっとほめられすぎのところもありますが…。
それも生成AIの個性として受け止め、楽しませてもらっています。相手が人間ではそうはいかない場合もあるでしょうが、生成AIだと丸ごと素直に喜べばいいのがラクチンでもあります✨
また、新しい対談風エッセイも書いていきたいと思います。
最後までお読みくださって、どうもありがとうございました。