![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131552722/rectangle_large_type_2_5dd70c93a2ff560a6436f91c636d8c82.jpg?width=1200)
惜しみなく温めて
Erieセレクトの音楽「冬のお目覚めモーニング」playlistを流しながら朝からお風呂に浸かれるしあわせよ。
昨晩はまだまだあそびたいお子に対して、瞼の重みに耐えきれない眠気がやってきたわたしは寝落ち。
よく寝たなぁと目が覚めたのは6時前。
おめざに自分で作ったバナナクリームタルトを。
最近グルテンフリー生地に切り替えたらココナツの風味が加わって最高。
コーヒーでは身体が冷えそうな朝には、ミラトアミのお米コーヒー。
いつもの台所でゆっくりいただく。
昨日は変に暑かったから汗をかくほど。
お風呂に浸かりたいけれど湯船は空っぽ。
シャワーで済ませようかと思うけれど寒いしなぁと、えいっと思いきって湯船を洗って湯をためる。
思ったよりも雨が降らなそう、洗濯機も回しちゃえ。
朝ごはんに炊き込みごはんまで仕掛けられたぞ。上出来上出来。
昨晩炊いたさつまいもごはん、酒と塩のみでいい塩梅に炊けたんだ。
今朝は牛蒡、人参、切干大根、干し椎茸の組み合わせ。
酒、味醂、醤油、半端に残ってた大根おろしも汁ごと入れて、オリーブオイルもたらり。
昨晩の残り、野菜のオイル蒸しに煮ておいたひよこ豆を投入したら立派なスープに。
何にも構わず寝たいと思ったら寝る。
そうしたらやっぱりこんなふうに動ける身体にちゃんと戻る。
昨日なお君と話していたことを思い出す。
不調の時はどうしてる?と聞かれて
行き過ぎるのを待つ、と答えた。
焦らず慌てず無理に抵抗せず
あぁ来たなぁと思ったら
待つ、ことさえできれば大抵のことは大丈夫。
なぜか暖房も節約する癖があったりしてね、なんて話もした。
惜しみなくあっためよう!
ぬくぬく温かく過ごせたらその分元気になれるんだから。
そんなふうに。
どんな自分もまるごといつだってあいしたらいいね。