anuria
anuriaって知ってますか?
医療従事者の方なら、
知ってるかもしれません。
anuriaは無尿症です。
単語を分解すると
an = no 無し
uria = 尿
と言う意味になります。
an•aは接頭語
と言って単語の頭に
付くと「無し」の
意味になります。
以前、説明したことのある
貧血 anaemia(anemia)も
分解すると
a 無し+ nemia 血液で
貧血になるんです。
余談でしたが、
例文に行きましょう。
A 53-year-old Japanese woman presented with anuria.
53歳の日本人女性は無尿症で来院しました。
これは、申し送りなどで
よく聞く例文です。
また、◯(年齢)-year-old は
“-(ハイフン)“でつなぐと、
「◯歳の」という
一つの意味になります。
ニュースや病院などで
よく使われる表現です。
また、anuriaと言われても
専門用語なので
患者さんが何の病気か
わからない場合、
anuriaを使わない
簡単な英語での説明の仕方も
おたんこ英語塾では
解説してもらいました。
続きが気になる方は
ぜひ一緒におたんこ英語塾で
勉強しましょう♪
おたんこ英語塾の5日間のお試し
こちら→https://bit.ly/2yngi0I
おたんこ英語塾の入塾
こちら→https://community.camp-fire.jp/projects/view/201170
ここまで読んでくださり、
ありがとうございます😊