EmpathyとSympathy
この2つの違いわかりますか?
これは、おたんこ英語塾で、
「治療を拒否する患者さん対応」での
塾生さんから質問がありました。
正直、
私も知らなかった単語だったので
どんな違いがあるのか気になりました。
ズバリ、一言で言うと...
Empathy は共感
Sympathy は同情
と言うことがわかりました。
えっ、これだけ?
と感じたあなたのために
もう少し詳しく説明しますよ!
例えば、
ガンが発見された患者さんに
声をかけるとしたら...
Empathy 共感する場合
「ガンがわかったのですね、
それは大変ですね、
つらいですよね。
これから一緒に治療方法を
考えていきましょう。」
ポイントは
・相手の感情を理解する。
・相手と同じ空間にいるイメージです!
Sympathy 同情の場合
「ガンと診断されたのですね。
大変ですけど、治療を頑張ってください。」
ポイントは
・相手が不幸な状況の感情にかわいそうだな、と思うこと
・相手とは違う空間にいるイメージです!
どうですか?
イメージが湧きましたか?
医療従事者にとっては
Empathy が大切なのが
わかりますよね。
患者さんは、
つらさを抱えているので、
その痛みを理解し、
共感してあげることで
安心できますよね!
おたんこ英語塾では、患者さんに共感を示す英語での言い方が学べますよ!
おたんこ英語塾の5日間のお試しはこちら
https://bit.ly/2yngi0I
おたんこ英語塾の入塾はこちら
https://community.camp-fire.jp/projects/view/201170
ここまで読んでいただき、ありがとうございます😊