
Dress & Things #7
■Dry Bones 福岡
福岡・九州を中心にモッズや60's、音楽&ファッションなどをキーワードに繋がるコダワリのショップを紹介するコーナー"Dress & Things"。
第7回目は福岡市中央区にあるショップ "Dry Bones 福岡"をご紹介。
※大正通りに面する路面店。いつも目を惹くディスプレイが素敵。
今回は系統的にはモッズ・60’sから少し離れますが、モジュールコラム"On Air from Fukuoka 5"にもあったように、福岡のモッズシーンは50'sやロカビリーのシーンと密接なつながりがあります。
そこで今回はモッズメーデー福岡にDJで参加したり、古くから福岡の50’s~60’s、ロックシーンを引っ張っている、店主の若杉剛さんにコンセプトなどをお伺いしました。
Texted & Photo by:小野タケシ(module モジュール)
■店のコンセプト
クラシコイタリア仕立ての装いもあれば、和装もある。
ダブルのライダースもあればファイヴポケットのデニムもある。
堅牢なワークウェアもあれば、ひと癖あるミリタリーもある。
アメリカン50'sも感じれば、江戸の香りもする。
国を越え、時代を越えて様々なモノが絶妙に融合する。ヴィンテージ好きが一生続けたいスタイルを提案。
■店名の由来
Learn from Old, Craft New Things, Take Over to Next.
古きを訪ねて新しきを作り、次世代に繋ぐ。
「歴史のあるモノ」から多くを学び、それを尊敬、尊重しつつ「新たにモノ」を作り続け、次の世代の人達に繋げていきたいという志。
■主な取り扱い商品
メンズ衣料を中心に、ハットやサングラス、シューズ、アクセサリー、ファッション小物に至るまで、トータルでコーディネイトを楽しめるラインナップ。
※Shawl Collar Norfolk Jacket(写真左)
1930年代頃のヴィンテージジャケットを基に作られたジャケット。
第一ボタンを留めると雰囲気も変わる。
※Shawl Collar Norfolk Jacketのコーディネイト。
写真のパンツはワイドなデザインだけど、細身のものを合わせれば60’sぽい雰囲気が出ますね!
※レザーパーツを取り入れたN-1ジャケット。着こんだ時の風合いが渋い!(写真は若杉さんの数年着こんだ私物)
※Horse Hide Motorcycle Jacket
ジャンル問わず、1着は欲しいライダースジャケット。ホースハイドは着込むほど味わいが増していきます。
※Fish Tail Shell Hoodie
ドライボーンズオリジナルM-51タイプのいわゆるモッズパーカです。
※School Stripe Jacket
背中はスケルトンバック、裏地は「お台場仕立て」と、仕立てにもこだわりまくっているドライボーンズのスクールジャケット。(モデルは若杉さん)
※光沢のある生地感がエロくて(笑)カッコ良いこだわり仕立てのボタンダウンシャツ。
細身のモッズスーツに映えるデザインです!
※無地のドレスシャツ。派手目なストールなんかを合わせてクールに着こなしたいですね。
※キャスケットやハンチング、ハットも豊富に扱っています。
※キャスケットはサイズ感やふくらみ具合がボクの超好みで、シーズンごとの生地で4つ所有(笑) あ、写真はボクです。
※今の季節には欠かせないレザーのグローブ。
※シーズン毎に新作を製作し、同じ柄を再生産しないドライボーンズのソックス。気に入ったら即購入すべし!
※色合いがキュートなオリジナル長財布。
※ベビーTシャツやロンパース、ビブも取り扱っています。子供にセットで着せたいアイテムですね!
※マスクもレザーとなるとかなりクール!!!
不織布マスクの上から装着してコ〇ナも撃退?!
■LIVE & DJ イベント
店主の若杉さんはDJとしても活躍。
モッズメーデー福岡にも出演したり、自身のオーガナイズするイベントの他にも50’s~60’s、ロック系のイベントに多数出演している。
ボクも古くはバンドBAILEYSの頃(1999~2003くらい)から絡ませてもらっています。
近年であれば『SOUL CRAP』の九州ツアーをボクも共同主催で開催しました。
ちなみに、若杉さんもベスパ180ssに乗るスクータリストです!
※2000年に50’sシーンと絡みで開催した“HOT WAX”のフライヤー。
バンドはニートビーツも出演!ボクもベイリーズで参加。
DJには50'sシーンの先輩NAGAIさんや若杉さん、モジュールのfame the mod(当時はDJネーム“KOW-CHANG”)も参加。
※SOUL CRAP九州ツアー(at 福岡)のフライヤー。
SOUL CRAPを迎え撃つ福岡勢は50’s~70’sの様々なジャンルから出演。
※オーガナイズするイベント“DIG THAT BEAT”のフライヤー。
毎回ゲストバンドも豪華!
※若杉さん所有のベスパ180ss。ワインレッドのボディカラーがクール!
50’s色が強いかな?と思われたドライボーンズ。
しかし音楽のルーツをたどって行けば「なるほど」と思わせるファッションのこだわりは、もちろんモッズにも繋がると感じます。
もとより店主の若杉さんの音楽の知識も深く、ファッションと音楽との繋がりを感じられるショップです。
缶コーヒー片手に若杉さんに会いに行けば、新しい発見があるハズ!
■ショップデータ
Dry Bones Fukuoka
住所 / 福岡県福岡市中央区大名1-9-27-105
営業時間 / 11:00~20:00
定休日 / 毎週水曜日(祝日の場合は木曜日)
TEL / 092-752-4298
◆オンラインストア →
◆Instagram →
◆FaceBook →