![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155811366/rectangle_large_type_2_65cb6dda8c53c6d6a0258acd5091e023.png?width=1200)
Photo by
kawabata
2つ目の仕事 in Sydney
ワーホリに来て3ヶ月
最初の1ヶ月はブリスベン、次の1ヶ月はサンシャインコースト、そして今はシドニーにいる。
サンシャインコーストではマッサージ師、お店の受付として働かせてもらっていた。
優しい同僚、寮も安いし、お給料も悪くなかった。
だが、1ヶ月で辞めた。
なぜなら、完全な日本語の環境だったからだ。
家でも職場でもずっと日本語で、私がワーホリに来た目的とずれていた。
週5〜6のフルタイム勤務で、毎日疲れていた。
中国人のマネージャーはよく働く日本人たちを使い、セクハラしてくるお客さんがいても守ってくれなかった。
セクハラはほぼ起きないお店だったが、たまーに怪しいお客さんもいた。
私は受けたことがないが、自分の身を守るため、また自己成長のためにこの仕事を辞めた。
そして今はシドニーでAuPairとして働いている。
AuPairは住み込みの子守りで、お小遣いももらえる。
3歳と5歳の子守りは精神的に疲れるが私のホストファミリーはとても優しくて、気遣ってくれる。
Au Pairの今の生活は次回書こうと思う。