見出し画像

資産報告(2025.2月第2週)

1.投資成績(2025年2月第1週)

年初来パフォーマンス

+0.87%

(参考)
 日経平均     年初来パフォーマンス -1.9%
 S&P500(円建て) 年初来パフォーマンス -0.9%

雑感

 全体的に堅調。好決算が相次ぎ、ストップ高となる銘柄も散見された。持株では、鹿島建設、ソニー、カプコンあたりが堅調。一方、SWCC、タカラトミー、ファストリあたりは続落した。トランプ大統領の不規則発言に市場も慣れてきた様子であまり反応しなくなってきた印象。

2.今後の投資戦略

 好決算が相次ぎ、日経平均PERは15倍台前半まで下落。

日経平均PER
(出典:https://nikkei225jp.com/data/per.php)

円高も一服感があるため、下値は堅そう。日本株には目先強気。セクターとしては、建設関連、IP関連、銀行関連、保険関連あたりに注目。
特に保険関連は銀行系と比べると出遅れ感がある。

出典:株探

3.注目銘柄

決算で急落した銘柄(けど業績は良好に見えた)

SWCC
富士フィルムホールディング
キッコーマン

米国株

パランティア・テクノロジーズ
→民需、官需ともに堅調

アルファベット
→ペロシ議員銘柄?

ヒムズ&ハーズ・ヘルス
→爆騰中

コストコ
→結局ずっと右肩上がり。

⇒買値から3年で1.6倍に

結局のところ米国株はいかに良い銘柄をホールドし続けるかが重要なようです。

いいなと思ったら応援しよう!