![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171159210/rectangle_large_type_2_fa2518b1c9e0401af9dcc2d9af831fb7.png?width=1200)
1月決算発表銘柄より三日後値動きからのピックアップ銘柄9選
銘柄:3678 メディアドゥ
決算発表:1月10日
発表当日株価1,479円、三日後株価1,526円、上昇率3.2%
市場・業種:プライム 情報・通信
時価総額227億円 PE17.0 ヒストリカルPE23.01 PB1.34
利回り:2.34 自己資本比率:31.5% ROE:8.3
チャート形状:ボトム抜けるか(個人所感三日後株価:)
決算:9-11月期(3Q)経常は21%増益、今期配当を8円増額修正
開示内容:昨年2月に獲得した新規商流(ピッコマ)が貢献、主力の電子書籍流通事業が好調に推移、IP・ソリューション部門で利益改善
銘柄:7610 テイツー
決算発表:1月14日
発表当日株価115円、三日後株価132円、上昇率14.8%
市場・業種:スタンダード 小売業
時価総額85.1億円、PE ー、ヒストリカルPE 9.0、PB1.35、
利回り:3.23、自己資本比率:45.4%、ROE 11.4
カップ形状:?
決算:今期経常を一転45%減益に下方修正
開示内容:なぜに上がっているんや・・
銘柄: 6572 オープングループ
決算発表:1月14日
発表当日株価197円、三日後株価 232円、上昇率17.8%
市場・業種:プライム サービス業
時価総額149億円、PE31.7、ヒストリカルPE95.16、PB1.23
利回り:1.26、自己資本比率:62.0%、ROE3.0
チャート形状:ダウントレンドからのギャップUP
決算:3-11月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・9-11月期も赤字転落
開示内容:自己株買い(13.95%)、売上高が前年同期比17.7%増、利益前年同期に特別利益を計上した反動で減
銘柄:276A ククレブ・アドバイザーズ
決算発表:1月14日
発表当日株価1,272円、三日後株価2,235円、上昇率75.7%
市場・業種:グロース 不動産
時価総額98.7億円、PE22.8 ヒストリカルPE15.1、PB5.85
利回り:0.87、自己資本比率:64.3%、ROE35.0
チャート形状:ダウントレンドからのギャップUP
決算:今期経常を26%上方修正・最高益予想を上乗せ、未定だった配当は3円増配
開示内容:売上高前期比73.3%増、営業利益54.5%増。CREソリューションビジネスにおいて、新規案件の受注が増加
社員12名!!
銘柄:277A グロービング
決算発表日:1月14日
発表当日株価7,250円、三日後株価9,730円、上昇率34.2%
市場・業種:グロース サービス業
時価総額551億円、PE39.3、ヒストリカルPE30.61、PB11.31
利回り:-、自己資本比率:65.2%、ROE64.3
チャート形状:ダウントレンドからのギャップUP
決算:上期経常は14億円で着地、通期計画の21.8億円に対する進捗率は64.2%
開示内容:コンサル業、戦略策定・DX推進等、コンサルタントの中途採用を進める、新規案件の獲得や既存案件の規模拡大
銘柄:3093 トレジャー・ファクトリー
決算発表日:1月14日
発表当日株価1,359円、発表三日後株価1,689円、上昇率24.3%
市場・業種:プライム 小売業
時価総額:408億円、PE14.4 ヒストリカルPE17.44、PB4.07
利回り:2.03、自己資本比率:48.9%、ROE:29.1
チャート形状:ダウントレンドからのギャップUP
決算:3-11月期(3Q累計)経常が20%増益で着地・9-11月期も20%増益
開示内容:既存店の成長率が高水準を継続、営業利益は20.4%増と復調
銘柄:3139 ラクト・ジャパン
決算発表日:1月14日
発表当日株価2,552円、三日後株価 2,915円、上昇率14.2%
市場・業種:プライム 卸売業
時価総額:294億円、PE8.9、ヒストリカルPE 9.40、PB1.06
利回り:3.4、自己資本比率: 31.0%、ROE:12.4
チャート形状:押し目?
決算:今期経常は6%増で2期連続最高益、前期配当を4円増額・今期は20円増配へ
開示内容:乳原料・チーズ部門は積極的な販売が功を奏し売上高は同2.1%増
銘柄:6199 セラク
決算発表日:1月14日
発表当日株価1,303円、三日後株価1,551円、上昇率19.0%
市場・業種:スタンダード サービス業
時価総額231億円、PE13.1、ヒストリカルPE14.15、PB2.81
利回り:0.79、自己資本比率:64.1%、ROE:22.2
チャートリスト:ダウントレンドからのギャップUP
決算:9-11月期(1Q)経常は47%増益で着地
開示内容:進捗率は第1四半期ながら30%と好発進、デジタルインテグレーション事業、「セールスフォース」「COMPANY」を中心にクラウドが好調に推移
銘柄:6532 ベイカレント
決算発表日:1月14日
発表当日株価4,984円、三日後株価5,892円、上昇率18.2%
市場・業種:プライム サービス業
時価総額9199億円、PE29.7、ヒストリカルPE30.29、PB10.63
利回り:0.84、自己資本比率:75.6%、ROE37.7
チャート形状:アップトレンド
決算:3-11月期(3Q累計)最終が20%増益で着地・9-11月期も24%増益
開示内容:コンサルタント数が計画を上回る増加、コンサルタント1人当たり売上高も計画を上回り増加、案件数も第3四半期にかけて増加した。着地は据え置き。