
弓ぎり式火起こしの難しさ
こんちくわ
自給自足マスター目指してます。
今、僕ちんは火起こしに奮闘中です。
火起こしと言っても様々な方法があるのですが
僕ちんが挑戦してるのは弓ぎり式火起こしです。
どういう仕組みかというと

紐を付けた弓に火きり棒を巻きつけてハンドピースで押さえながら前後に素早く動かして火種を作り、枯葉などに着火して火を起こすという一見シンプルな方法なのですがめちゃくちゃ難しいです。

これは僕ちんが作った弓ぎり式の道具一式です。
完全自給自足を目指してるので最初は全て拾ってきた木材で火起こししていたのですが
結局100均という偉大な力を借りて木材を買ってしまいました。
それでも20回以上やって一回も火がつかないです。
助けてください。
しっかり火きり棒も回転してる、煙も出る、なのにいつも火種が出来ないんですよね〜。
結構筋力勝負的なとこもあるので1日4、5回が限界。
更に家にあったサバイバルナイフは恐ろしいほど切れ味が悪く火きり板に穴を開けるだけでめちゃくちゃ時間がかかる。
金が底をつきかけてるから新しいサバイバルナイフは買えないけど...
でも僕ちんは諦めない!
絶対に火を起こす!
まだまだ自給自足マスターへの道のりは長いな。
火起こしぐらいチャチャっとやれると思ったけど甘く見てました。
また挑戦した時に投稿します。
じゃあねー👋