結果、選択が同じであったとしても【過程】は考える
おはようございます。
ヨガインストラクター×深掘りコンサルタントのゆっきーです。
労働環境をテーマに考えてみます。
私の場合、交通手段が便利でない(都内から引っ越しているので)
かつ、未就学児がいて”仕事と両立する環境づくり”を
考えると、在宅勤務という形態がしっくりきます。
でも、それが自分に合うのか?
考える必要はあります。
◆なんで??
各人により、【心地よく仕事ができる環境・リソース】
は異なります。
それを理解していないと、どんなに楽な手段であっても、
自分にフィットした環境でなければ、結果的に、
気持ち的に辛くなったり、生産性が悪くなりますよね。
◆具体的に考えると?
①仕事の位置づけはどうなっている?
・何をモチベーションとして、仕事をするのか?
・何を大切に仕事をするのか?
②視点を変えてみると、
①仕事の性質
・決済権限があるのか?
・個人でルーティンワークなのか?
・PCだけで仕事が成立するのか?
②人間関係
・あなた自身がもくもくと仕事に取り組めるタイプなのか?
・ほかの人とコミュニケーションなくても、または
Zoom等でも問題ないのか?
③労働環境
・何か不明点があったときに、対応できるのか?
・チームで顔を付け合わせて働きたいのか?
・どういう環境だと、自分にとって居心地よく、
能力を発揮できるのか?
もっと細かく分解できると思いますが、
ざっくり考えても上記視点で考えると、
じっくり検討する必要があるのではないでしょうか?
必要な要素を作るのか?
それとも見直すのか?
自分の声に耳を傾ければ傾けるほど、
いくらでも問いが出てきます。
状況に慣れないと生きていけません。笑
そのため、慣れることはできます。
その一方で、
気にせず、過ごすことはできるけれど、
本当にいいのでしょうか??
◆まとめ
どういう環境だと、気持ち的にも仕事に集中できるのか?
いくつもの視点で検討し、結果的に、在宅勤務が
【今の自分にフィットしている】と思える選択をしたいですね。
今日も、よい一日を☆
==============================
《セッションのご案内》
あなたの心や思考のモヤモヤを、一緒に紐解きます✨
キャリアコンサルタント×ナラティブ•セラピーの【聴く】
ベースに、気づきを促し、視点を変えるセッションです☆
あなたの”大切な心の声”無視していませんか??
・自身の考えや感情などの言語化が苦手な方
・頑張っているのに、自分を労えない方
・自己啓発本などを読み、色々と行動するが心のどこかに自信のなさや
劣等感を持っており、自己探索をし続けている方
上記のような方にピッタリな伴走ができます☆
一度、体験セッション(1,000円/45分)を受けてみませんか?
お申し込みは、下記のフォームよりお願いします。
https://forms.gle/67GSsr1EaFU28DdY6
★HP
https://shimmer.hp.peraichi.com
★問い合わせ先
shimmer.withlove7@gmail.com
どんなご縁があるか楽しみです♬
あなたからのご連絡をお待ちしております。
==============================