![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102629985/rectangle_large_type_2_e5af0b838d21796c5858432bcd276109.jpeg?width=1200)
”花粉”という季節の影響は軽くみない
おはようございます。
ゆるヨガインストラクター×深掘りコンサルタントのゆっきーです。
薬があっても、2.3日様子を見て、良くならなければ
再度診察してもらい、適切な薬を出してもらうのが、
結果的に、自身への負担が少ないと感じます。
◆なぜそう感じたのか?
今、生理後で一番エネルギーが強い時期なのに、
体調不良の期間にしてしまいました。
振り返ると、
一旦、薬をもらったら、それで解決するという
思い込みと、単純にまた病院へ行くのが面倒、
時間の確保が大変だと思っていました。
◆具体的に状況を見てみると?
鼻水は沢山出るし、声も出なくなり、
手元にあるモノで色々試してみていました。
娘の咳も続いていたため、移ったり、
睡眠不足が影響していると思いこんでいました。
たまたま保育園にお迎えの際、
「花粉症の影響で声出ないし、副鼻腔で」
という話を耳にしました。
あれ?もしかして、私も花粉症の影響かも?
例年の5倍の影響が出ていると聞いたしな。と。
私の場合、風邪ひくとき、
どんな症状の変化があるかというと、
喉の痛み→鼻水→咳がでる
というように症状が変わります。
それならば、花粉症や娘から何か移ったとしても、
症状は変わっていくのが体の反応ですよね!??
もらった薬が効かなかったら、
素直にもう一度診察してもらうことで、
体調不良が長引かなくて済むなと
改めて感じました。
◆まとめ
目の前のことを優先して考えがちですが、
薬をもらって【3日様子を見る】と事前に決めていたら
外的要因は一旦置いておいて、処方されている薬が
適切なのか判断できる。
と仮決めすれば、長引かないと認識しました。
今日も、良い一日を☆
==============================
《セッションのご案内》
あなたの心や思考のモヤモヤを、一緒に紐解きます✨
キャリアコンサルタント×ナラティブ•セラピーの【聴く】
ベースに、気づきを促し、視点を変えるセッションです☆
あなたの”大切な心の声”無視していませんか??
・自身の考えや感情などの言語化が苦手な方
・頑張っているのに、自分を労えない方
・自己啓発本などを読み、色々と行動するが心のどこかに自信のなさや
劣等感を持っており、自己探索をし続けている方
上記のような方にピッタリな伴走ができます☆
一度、体験セッション(1,000円/45分)を受けてみませんか?
お申し込みは、下記のフォームよりお願いします。
https://forms.gle/67GSsr1EaFU28DdY6
★HP
https://shimmer.hp.peraichi.com
★問い合わせ先
shimmer.withlove7@gmail.com
どんなご縁があるか楽しみです♬
あなたからのご連絡をお待ちしております。
==============================