掃除人かつ声が好き
「うんちしたいな♪」と思いながら下校し、家の扉を開け、短い廊下からリビングへ続く扉の前へ行くと、ティッシュの山があった。
状況が理解できずにいるとリビングから弟が「吐いた〜」と言うのが聞こえるので、目の前の白い山はティッシュとタオルで、おげげを掃除しようとした跡なのだと分かった。
「オレ片付け方わかんない」と声変わりもまだの声で弟は言った。こいつ学校休んだ病人だからって優しくしてもらえると思ってやがる。
(イヤだ〜〜!!)と思ったし言った。
(お前の吐いた後の掃除したくね〜!!!)と思ったし言った。イヤすぎたから一旦排泄した。
美少女の妹の吐いたのなら喜んですすり掃除するが、俺は弟を美少女の妹だと捉えていないからすっげえイヤだった。あと妹はいない。
用を足して戻っても、現実はそこにぷ〜んと在った。
なんかめちゃめちゃ体調悪そうな弟に頼んでアルペット(消毒液)(これで良かったのか??)(でも家にある霧吹きの消毒液これだけだし…)とビニール袋を持ってきてもらった。
俺が「任せろ!!」と言って全て自分でやるのが人間として、兄として正しいのだろうが、マジでやりたくなかったからペイン(苦痛)の共有として持ってきてもらうのは彼奴に頼んだ。リビングの向こう側にはおげえに通せんぼされて行きにくいし。
玄関にあるホコリで真っ黒な「これなら使い捨ててもいいだろ」って感じな軍手をはめ、マスクを付け、トイペを丸々一本使って処理した。
ティッシュの山を裾野から少しづつ削り、そのティッシュをビニール袋で二重に縛り、アルペットを爆心地に何回も吹きかけて拭いた。茶色くて水っぼいげえだった。昔ショッピングモールでブドウジュースをがぶ飲みした弟が鮮やかな紫色のげえをしたのも思い出した。
汗だくだった。とみに暑くなってきましたな。
その後シャワーを浴び、家中の窓を開け、ちょっと飲み物とか買いに行って、万物は流転し、今に至る。
この時期だから神経質にならざるを得ないが、もしや新型コロコロウィルスか…?
だとしたら患者の濃厚接触者の俺も患者にならない? ミイラ取りがミイラにならない? 一年前とかなら高校を休みたくてしょうがなかったから感染ウェルカムだったが、今は学校へ行く堅い決意があるからヤダな。模試が数日後だから受けたいし。
こんな長々と書いたけれど、俺だって妹とか将来の妻とか娘とかが吐いたのなら喜んで掃除するわ💢
ただ男の嘔吐には同情できない。労れない。
いやはや気分悪いのは大変だな。
…
飽きもせずにアニメ見てます。
ジョジョ6部の英語版。字幕と音声が一致するからマジgood。
英語音声にするのは断腸の思いだ。徐倫はファイルーズあいさんだし、エンポリオは種崎敦美さんでしょう? ノベルゲームを熱心にやってきた身としてはそのお声聞きたいよねえ。
3話までは日本語で見た。エンポリオの声が激カワで心の女性器が濡れた。
エンポリオの声をずっと聞いていたい。キャラの性別とか関係ない。種崎さんの声は宝だからさ。
…
今日の数学
![](https://assets.st-note.com/img/1655213168836-m8EOsHmOHn.jpg?width=1200)
感想)解答に納得感があるというか、論理の流れはすんなりと理解できるが、発想にたどり着くまでの道筋が遠い。
指数対数はなんとな〜く知識が定着しきってないから特に難しいと感じた。
最近、共通テスト対策のための問題集をやり始めて数1a数2bでも曖昧な部分があったことを認知したし、そこを詰めることでの自分の成長を実感している。
数学が得意教科だった頃は全ての分野の知識が頭の中で整然と並んでいて、問題に対峙しても解法がパッと浮かぶ感覚があったが、今はあんまりない。解く問題が難しくなったのもあるだろうが。
仕上げていこう。高3なのに数学と英語でまだ成長する余地あるのはかなり進度が遅い。
物理化学もまだ全体の6割くらいしかやってないしな。やっべ。
やべべべばべるべべ〜
俺の取り柄は寝付きがいいこと。
毎日スッと意識が落ちて、8時間は眠れている。
今は目がバッキバキで眠すぎる。多分10分後には寝てる。
おやすみなさい!!!!