
SAPHO?
鑑別 化膿性胸鎖関節炎(血流感染で)、胸骨痛症候群、胸郭出口症候群、slipping rib(肋骨滑り症候群)

胸痛を訴える良性疾患の中にSAPHO症候群がある。
S 滑膜炎
A ざ瘡 にきび
P 膿疱症 掌蹠膿疱症
H 骨化症 骨硬化過剰
O 骨炎
胸鎖関節が腫脹していると診断に飛びつきたくなるが、菌血症→化膿性関節炎はmust rule out。
そもそも外傷以外で胸鎖関節が腫脹するような患者にはERでは遭遇しにくいかもしれないけど、頻度的にはSAPHOよりも化膿性関節炎のが多くない!?
SAPHO症候群 骨病変の頻度
・胸鎖関節 65-90%
・脊椎 33%(多椎体に見られる、椎間板は保たれている)
・骨盤 13-52%
・長管骨 30%
・腸骨、下顎骨 10%以下
胸肋関節でもおこる
肋骨滑り症候群 ブログ
SAPHOと思ってたら実は播種性NTM