アシュタールさんセッション忘備録
次女に対して本当はがっかりしていること。出来るなら学校へ行ってくれとまだ思っていること。
アシュタールさんに、
毎日一生懸命生きている彼女は素晴らしいです。生きるのを諦めていませんねと優しく言われて、滝のように涙が出たこと。今の子供達、学校はあなたの時より大変ですよね?はい。本当にそうだ……
アシュタールさんに褒められてまた滝のように涙が出た。
「考えるな」「感じるな」「出すな」
「子供でいろ」「大人になれ」
禁止令解除は心理学的なものだな。私の見解ね☺
私の場合は幼い頃母から主に植え付けられたもの。さやかさん、アシュタールさんと話しながら、あの頃の私の気持ちを何十年経った今、紐解いて見て確認して手放した。
「ダメな子供でいれば愛される」
自分で考えて動かなくていい。私の考えなんか必要じゃないから。愛され生き延びて行く為には、それがいい。
「成功してはならない」うまく行きそうになると自分からぶっ壊す(笑)
もう要らない。今は必要ない。
お母さんから愛されてるか心配しなくていい。ダメな子でいなくちゃ愛されないは、思い込み。そう全ては思い込み。
本来の私で愛されていたんだYO!😂
Oリングテスト、今回初めてやりました。自分でやっているようで自分じゃないような(笑)
あ、私は何でも信じてしまう、影響されてしまう=子供っぽい。
これに気がつけた!逆を言えば、何でも馬鹿みたいに明るくポジティブに考えちゃえばいいんだ💖周りに迷惑どころか、好影響ですね🌈
子供(特にダメな子)でいないと母から愛されないと思い込んでいたからね😉
本心は次女と向き合うのが怖かった。
でも昨日と今日の私は違うぞ。
次女を信じる書き換えも昨日したからな☺
幼い私よ。あなたがいてくれたから今の私がいる。辛い思いをさせてしまったね。あの頃体験してくれたから、あなたのおかげで今の私がいるよ。あなたは本当は愛される存在なのよ。見つけに行くのが今になってごめんね。あなたを愛しているよ。寂しかったね、辛かったね。あなたのおかげなの。
あなたが本当に大好きだわ。生まれてきてくれてありがとう。私であってくれてありがとう。