見出し画像

等身大で生きてる人。

今日の自分がイケてないと思う日はありませんか?



例えば、メイクが微妙に思えたり、
服が似合わないように思えたり、
鏡に映った自分が太ってるように見えたり、
何かよく解らないけど



「今日の私はイケてない!!」と思う時。


こんな時、皆さんならどうしますか?


私の場合、イケてない自分の隣にいる夫にこう訪ねます。



「今日の私が可愛くないのだが、どう思う?」


このあとに続く言葉で適切なものはあるのだろうか?

答え①
「そんな事ない、可愛いよ」

いや。そう言われても、私が納得してないのだから、えーって気分。わがままな感情が。


答え②
「そうだね。太った?」

そんなまともな回答求めてないんだよっ!!
理不尽なキレ。


こんな、何とも正解の解らない、
というか何言っても無駄な気もする駄々を捏ねる
私の感情の質問に対して夫は大抵こう答えます。





「隣にいる俺がイケてるから大丈夫だよ」


そうです。
夫にとっては私が可愛かろうが、イケてなかろうが関係ないのです。


何故なら、隣にいる自分がイケてるから問題はない!!


私の夫は真面目に「世界一美しい生き物は自分」だと思ってるくらいに、自分に対しての愛が深い。



自己肯定の塊みたいな人です。

そもそも、自己肯定なんて言葉すら意味ないかも。



「自分」という幸せを何も疑問に思わずに楽しんでる人と言える。


夫が自分の事を不幸だったり、可哀想だと思うのはイカリングだと思ってた品がオニオンフライだったり、抜いて下さいっていったはずの福神漬がカレーに添えられた時だろう。


この前も、
自宅にいらした宗教勧誘の女性が言った。

「あなたは幸せについて考えた事がありますか?どういった時に幸せだと感じられますか?」の問に



「私は幸せについて考えたことも、感じる瞬間を想像する事もありません。何故なら、私は日々自分の幸せというものを自然に実感しています。毎日が幸せに満ちています。そんな中で幸せを考える必要はありませんよね?お尋ねしますが、あなたにとっての幸せとは何でしょうか?」


などと問い返して、女性を困惑させていた。


隣で聞いてた私は
え?別の宗教勧誘でも始まった?と
思ってしまうが、夫はこういう人である。



大抵この対応をされると勧誘の方はそれ以降は来なくなるのでありがたいとは思う。


が、この程度で来なくなるのもどうかと思う。


夫的に言えば、自分が納得する説明があり、
感銘を受けるほどの考えがあるならぜひ聞きたいと
昔から思ってるらしい。



あくまで、茶化したり、論破してやろう!なんて考えは無い。


幸せについて、素直な質問である。


勧誘の方には申し訳ないが、
私はすっ、、と忍者の如く奥へ消える。


数分後に「なんか、帰られちゃった」とリビングへ戻ってくる夫に「大変でしたね〜」と言うが、この言葉は勧誘に来た女性に対しての言葉だ。



すごーく昔に渋谷にある占いの館で夫を見てもらった時に「政治家か占い師か宗教家が向いてる」って言われて妙に納得した。



そして、その職業?にも興味ない事も知っている。



毎度、等身大で生きてるなぁ〜と思ってやまない。


なので、イケてない私の隣にイケてる夫がいるなら、まぁいいか。



とは、ならないよ!!笑





いいなと思ったら応援しよう!