見出し画像

大阪ワーケーションで飲みニュケション&やっぱりJリーグ観戦!

はじめに

KDDIアジャイル開発センター(通称KAG「カグ」)でエンジニアリングマネージャーをしている田原です。
KAGでは、完全リモートワークにより全国に居住する仲間がどんどん増えています。それとともに、国内各地にサテライトオフィスも続々と開設しており、出張やこの記事の対象であるワーケーション時に近隣の仲間とリアルな対面によるコミュニケーションのきっかけも創出しています。
KAGではそれを促進してくれる(それだけが目的ではないですが)、ワーケーション支援制度があり、今回はそれを活用して大阪サテライトオフィスでのワークとバケーションを楽しんできました。
なお、前回ワーケーションも記事にしていますので、そちらもよろしければ参照ください。

自己紹介

2001年のKDDI誕生以前より20年以上KDDI勤務。KDDI社内にてアジャイル開発センター発足時よりエンジニア、スクラムマスター、オフショア開発推進などを経験し、現在マネージャーとして組織をリードしています。


大阪コリアタウンで元気チャージしてからオフィスへ

弊社の大阪サテライトオフィスは鶴橋駅付近にあります。鶴橋といえば大阪コリアタウンの最寄り駅。私は年間30-40シリーズほど韓国ドラマを見まくっている無類の韓国ドラマ好きでもあり、自然と韓国料理も好きになりました。
朝8時台発の新幹線で東京より移動してきて、鶴橋駅到着時にはランチタイム直前。グルメサイトで調べても、ほとんど焼肉・ホルモン店ばかりが表示されるので、自分の勘と嗅覚と運を信じて、ディープなゾーンに足を踏み入れていきました。気分は孤独のグルメの井之頭五郎です。
そして、ありました。ソルロンタンを売りにしている「ソウル」ってお店が。こういうのが食べたかった!

「ソウル」のソルロンタン

小さいお店ですが、雰囲気有る女将さんが良く煮込まれたソルロンタンを持ってきてくれて、丁寧に塩も溶かしてくれて、いざ一口。いや、うまいではないか!器を傾けて最後の一滴までいただきました。
グルメサイトの口コミでも、「たどり着き方は説明不能」と書いてたので、本当に巡り会えて運がよかったです。幸先いいぞ!

オフィスでWeb会議

事前に連絡していたサテライトオフィス長に出迎えてもらい、サテライトオフィスへ。コワーキングスペース併設ですが、専用スペースが快適で今回は基本的に専用スペースだけで仕事しました。
午後一はWeb会議スタートだったのですが、4人の参加者が、自宅、虎ノ門本社、大阪オフィス、ベトナム出張中と、それぞれバラバラ。本当にKAGらしいなと思いながら、まじめな打ち合わせもしっかり議論しつつも「楽しく」過ぎていきました。

夜はお酒とお魚を

しっかり業務を終えた後、在宅ワークしていた大阪在住メンバー2名にも出てきてもらって、梅田で食事会(飲み会?)
近大マグロに舌鼓を打ちながら、ビールが進みました。

近大の卒業証書付きのお刺身盛り合わせ

オンラインで顔も合わせているけど、やっぱり一緒にご飯食べながら話せるっていいな、距離感が縮まったな、と感じる至極の2時間でした。

そして、最後はやっぱりJリーグ観戦

ホテルに泊まって、翌日は朝から一日大阪オフィスで仕事した後、大急ぎで電車に乗って、神戸へ移動。目的地はノエビアスタジアムです。
何を隠そう、このタイミングで大阪にワーケーションしに来たのは、フライデーナイトJリーグとして、私がオフィシャルメンバーシップ(ビッグフレームス会員)として応援しているFC東京のヴィッセル神戸とのアウェイマッチが開催されるため。

ノエビアスタジアムのビジター席より

何とか試合開始に間に合いました。現在首位争い中の強豪ヴィッセル神戸とのアウェイマッチでしたが、結果は2-0で勝利!!
前回のワーケーションでのアビスパ福岡戦勝利に続く勝利ということで、ワーケーション+アウェイ観戦の不敗神話になるといいなぁ。

終わりに

今回は「観光」という要素の無いワーケーションでしたが、前回は風邪気味で実現できなかった、普段なかなかリアルに会えない仲間と対面できるというワーケーションの別の価値をしっかり体感でき、とても有意義に過ごせました。
Jリーグ観戦ともセットにできる拠点は他にもありますし、さーて次はどこに行こうかなぁ~。


いいなと思ったら応援しよう!