![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145621894/rectangle_large_type_2_f04b1ee5b70691335770d9331fa7b0df.jpeg?width=1200)
環境計量士(濃度)第73回環濃 解説
問01
JIS K 0122 イオン電極測定方法通則では、
イオン電極を用いるバッチ型測定装置の一例として、
①電位差計又はイオン濃度計,②イオン電極,③比較電極,④温度計、
⑤試料容器,かくはん器 を挙げています。
また、イオン電極を用いるフロー型測定装置の一例として、
①表示部、②プリンタ、③信号増幅部、④制御部、⑤イオン電極部A、
⑥イオン電極部B、⑦比較電極、⑧吸引ノズル、⑨ポンプ、⑩廃液タンク を挙げています。
高周波電源がないので、正解は2。
ここから先は
7,369字
/
1画像
¥ 400
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?