
環境計量士(騒音振動)第73回環音 解説
問01
1 音圧レベルは、20*log10 (1/(2*10^-5)) = 20*(5-log2) = 94dB
2 波長は、340 m/s / 1000 Hz = 0.34m
3 粒子速度は、1Pa / 400 Pa s/m = 2.5*10^-3 m/s
4 音の強さは、粒子速度(m/s) * 音圧(Pa) = 2.5*10^-3 W/m2
5 音響エネルギー密度は、音の強さ(W/m2) / 音速(m/s) = 7.35* 10^-6 J/m3 誤り。
正解は5
問02
加法定理より、2つの波を合成すると、cosωt - cos2ωt
合成波の実効値A=√(A1^2+A2^2)であり、各波の実効値は振幅の1/√2 倍なので、
√((1/√2)^2 + (1/√2)^2) = 1
正解は3
ここから先は
4,200字
¥ 400
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?