![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120191756/rectangle_large_type_2_f6a43ffd086b56babd95354c334d5f94.png?width=1200)
GFi週間誌(29)
【新カスパ】格闘特化プログラムLV1についての感想
原案・note作成 【GFi】yuki-higheuph
目次
0.はじめに
1.そもそもどんな機体が?どのコストが向いているの?
2.おわりに
0.はじめに
皆さん、お疲れ様です!
新カスパが登場し、格闘機使いはとても喜ばしい状態になりましたね(*'▽')
今回はこの、新カスパについて色々と試してみた結果について話していこうと思います!
1.そもそもどんな機体が?どのコストが向いているの?
まず、このカスパを用いるにあたり「どんな機体が向いているのか」について考えていきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1698548666234-mD0sth8Yb9.png?width=1200)
すぐに思いつくのは【格闘強襲機】ですよね。
しかしこのカスパ、壁汎用でも十分に恩恵は受けられます👍
例えば【グフ(VD)】
グフ(VD)が強襲機に向かってコンボしたシーンを考えるのですが
カスパ無しのコンボ火力は12,576。カスパ有りのコンボ火力は13,033。
1コンボにつきダメージが約500伸びる訳ですね(*'▽')
HPが500少ないデメリットは「1試合中に1コンボでも決めれれば」無いようなものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698547203797-hxYmISpJ0M.png?width=1200)
続いて、N下を振りやすい機体とも相性がいいです。
イフリートなんかはまさにそうですね。
(ただし、素イフリートはHPがもろに低くHP-500はかなり痛いので、運用は慎重に)
壁汎用でもこのパスパは付けて良いと思います。ただし、この時は
「即よろけ」→「下」 ではなく
「即よろけ」→「N下」を推奨します。
と、いうのも単純にダメージが多いからですね☺
(ただし回線速度に自信があるプレイヤーに限る)
ちなみに、強襲機の素グフの下ムチは
【カスパなし】(VS支援機):6,895
【カスパあり】(VS支援機):7,239
なので、1アクションで400程ダメージが伸びる訳です。
(そもそも、グフのコンボで落とせるという点は置いておいて)
![](https://assets.st-note.com/img/1698547815922-o8QJu1r3ig.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698547820881-iuSHf02Ush.jpg?width=1200)
さて、大体どんな機体が向いているか、またおおよその運用についてはイメージできたかと思いますが、このカスパがどのコストに向いているのか、について話しましょう。
僕は【低コスト~中コスト】くらいが向いていると思っています。
いくつか理由を列挙していきましょう
・高コストに行けば行く程、このカスパを入れる空きがない
・高コストに行けば行く程、ビーム環境になる為、格闘を入れられるチャンスが低コストに比べて少ない
主にこの2点があります。
私yukiは高コストにはほとんど行ったことがないので、カスマやクイックをベースとした考え方にはなりますが、低コストの方が実用的ではないかと思います。
(ただし、武器火力の高い「高コスト」の方が多くダメージが入る傾向なので、恩恵は「高コスト」の方が多いと見てます)
具体的には300~500くらいでしょうか
これはプレイヤーの腕にも関係してくるので一概には言えませんが、、、
(^-^;
2.おわりに
さて、今回のカスパの登場で壁汎用が増えたような気がします!
個人的には嬉しい限りですね(*'▽')
今、データを取っている最中ですが、HP-500と射撃ダメージ-3%も使っていてあまり気にならないので、平均して与ダメージが上がって戦績が良くなるなら是非つけるべきでしょう!
特別戦20戦がキツイですが(笑)頑張って手に入れましょう!
【GFi】yuki-higheuph