見出し画像

竹竿スイングではわからないNG動作について 野球のバッティングが上手くなるスイング方法

どうも、けんけんです。
今回は、竹竿スイングではわからないズレやエラーの確認方法を
お伝えしたいと思います。
バッティングの本質は、目で把握したボールをズレ(エラー)なく
スイングすることです。
その、スイングを確認する方法として竹竿でのスイングを
ご紹介させて頂きました。
竹竿を思ったところにスイングすることができれば、
かなりのスイングのエラーを改善することができます。
そんな、いろいろなスイングのズレを目にみえるようにしてくれる
竹竿スイングですが、
竹竿スイングではわからないズレやエラーもあります。
それは、手首をこねる動作です。
手首をこねる動作は、NG動作ですが竹竿スイングでは
手首をこねるNG動作をしていても竹竿を思ったところにスイングすることが
残念ながら出来てしまいますので、手首をこねるNG動作については
違う方法で確認しなけれななりません。
その方法ですが、板バット(面バット)での確認方法になります。
板バット(面バット)とは、グリップ以外のバットが板のようになっている
羽子板のようなトレーニングバットとなります。
これをつかってバトミントンの羽根打ちをします。
これがうまく出来ない場合は、インパクト時に面部分が下を向いている
状態ですので改善する必要があります。
インパクト時に面部分が下を向いている打ち方ですと、
ボールにパワーを伝えることができず打球が飛ばない
ヘッドがインパクト時に返ってしまっているため
変化球等でタイミングがずらされた場合に対応することができない
などの悪影響があります。
ですので、竹竿スイングで思ったところにスイングすることができ
なおかつ、同じスイングで板バット(面バット)でも
インパクト時に面部分が正面を向いて打つ必要があります。
これを、同じスイングで両方することが出来れば
スイングレベルとしてはかなり高いものとなっているはずです。
たった2つの確認方法ですが、
最初から両方できる方はほぼいないと思いますので
まずは、この2つの確認方法でスイングを確認してみてください。
では、また。


いいなと思ったら応援しよう!