見出し画像

【サンバ缶詰通信】第8回『変化と相性』

皆様どうもご機嫌よう。
ド陰キャ社畜の冬鷹でございます。
時が経つのは早いもので、もう3月も終わりですよ。
時の流れを感じながら、今回の話題に参る。

【今回のトピック:日々の変化】

ニジマスもAです(仮)も似たような事を書いていましたが、私も色々日々に変化が出てきたので記していこうとします。
そういや、2人とも学校卒業したみたいですね。
おめでとうございます。

ちょっと前の話ですが、私社内異動がありまして今月から今までと違う部署で働いておりまして。
もう仕事が格段に楽しくなっております。
(まぁその分大変にもなってますけど)

【変化】

今までの職場では指示のもと働くという、まぁ単調な仕事でした。
会社からの指示なので、もちろん自分勝手なことは出来ませんし自分の意思はほとんど反映されないような場所でした。

それに比べ、現在はもうマニュアルがほとんどない場所でございます。
今までとは真逆の自分で全て決めていかねばならない部署になりました。

まぁもちろん難しいし、大変だし、問題は多いですよ?
でもね、もう日々がめちゃくちゃ楽しいんですよ。
自分が考えなければならない、というのがもう私に合ってるようで。
飽き性の私には、同じ事を続ける事よりも色々新しい事を考えていく方が良いようです☺️

【相性】

後は上司との相性も仕事では大事なところですね。
前の上司と仲が悪かったわけではないのですが、仕事の考えがかなり違い、相性が悪いんですよね。
あまり深くは書きませんが、駒のように扱われるのも自分の中で気に入らんかったんでしょうね。

しかし、私の後任はその上司のことをとてもやりやすくて良い上司とおっしゃってたので、やはり相性って大事なんだろうと思いますよ。

【次回から…】

まぁ何だかんだといつもダラダラと綴ってるんですけども、サンバ缶詰通信の中で勝手にコーナーを作ろうかなと思っております。

その名も、【冬鷹と読書しませんかい?】!

もうタイトルのまんまでございますよ。
社会人になってから全然読書してないなって思いまして。
久々に本も読みたいし、ここに書く事で逃げれなくなるしで一石二鳥ですです。

そんな訳で来週から勝手にコーナー始めますので、皆様是非是非私と本を読みましょう☺️


【最後に】

まぁまぁ本日もダラダラとお付き合い頂きまして誠に誠にありがとうございます。
もう今年度も終わりです。
皆様の4月からの楽しい変化をお祈りしております🙇‍♂️

来週はAです(仮)の番。
結局あいつ名前どうするんですかね?
便乗して、何か彼なりのコーナーを作って欲しいですね。
新年度一発目、乞うご期待を。

それではまた会う時までお元気で🦅

冬鷹

いいなと思ったら応援しよう!