![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87787576/rectangle_large_type_2_2e94a240d3e4e2f15ab1fd402c847c33.jpeg?width=1200)
022_感情のジェットコースター@カンボジアシェムリアップ
こんばんは。
任地@シェムリアップにきて,約2週間が過ぎました。
職場にも1週間ほど出勤し(年度末休業中で仕事ないけど…)
そろそろ生活にも慣れ,noteの投稿も落ち着くかな…
と思っていましたが,そんなこと無かった😂
自転車で初出勤!
今日は雨降ってない!
自転車での出勤日和!!
自転車購入についてはこちら↓をご覧ください (笑)
ということで,テンション高めに朝から出勤。
ただ,道路が若干ガタガタしているからでしょうか…
歩いたほうが楽なのでは!?🥲
と思ってしまう。
でも,徒歩よりは時間短縮されているし…
久々に昨日自転車に乗ったからかお尻も痛いし…
自転車ちょっと辛いなぁ…
学校に到着。
先日会った先生から
🧑🏽「自転車買ったのね~」なんて話しかけられる。
鍵をかけようと自転車を見てびっくり
😭😭😭
後輪に全く空気が入ってないやんけ!
よくこの状態でここまで乗ってきたな,
と言いたいぐらいに空気がなくペチャンコ。
実は,昨日の購入時に乗り心地に違和感があり,
大家さんや自転車屋さんに
👩🏽🦱「パンクしているのではないか?」
と伝えていたのです。
でも,空気を入れて乗ってみても
👨🏽👨🏽🦱「大丈夫だよ」
の答えが。
それもそのはず。
最近の日本製の自転車は,
パンクしてもすぐには空気が抜けない!
徐々に徐々に抜けていく…
私の自転車も約半日かけて抜けてしまった…
昨日買ったばかりなのに😭😭
どうする?
大家さんに伝える?
自転車屋さん遠いし…
と立ちすくんでいるところに
校長登場!
👨🏽「おー自転車買ったんだね!いいじゃないか!」
的な感じで…
状況を説明(ジェスチャーとgoogle翻訳利用)。
そして,
👩🏽🦱「自転車屋さんは遠いのです。
昨日大家さんが車で連れて行ってくれました。」
というと,
👨🏽(多分)「そんな遠くまで行かなくても近くに色々あるのに!」
的な感じで笑って,
学生をよび,お金を渡す…
学生は自転車をおして出かけていく…
😯😯😯
えっ!?
どういうこと??
学生が近くの修理屋さんに持っていってくれてるってこと??
多分校長が言ってくれたんだけど正確に理解できない…
しばらく待ってみたけど,
学生戻ってこない…
とりあえず談話室へ
(※校長マネーでパンクの修理をしてもらっちゃいました😂)
今日は保育士??
先日会った女の子A(2歳7か月)が今日も来ていました。
前回も今回もこちらを気にしているけど,寄ってきてはくれない…
前回千代紙で折った鶴をあげたのですが,今回また手に折り鶴が。
ママ(先生)曰く,私の机に飾ってあった鶴を持ってきたみたいです(笑)
それならば,
色紙で兜を作ってプレゼント。
ちょっと喜んでいるけど,寄ってきてくれません…
別の家族登場。
同じく2歳ぐらいの女の子Bと生まれて数か月の赤ちゃん。
こちらの子Bにも鶴をあげるとめちゃくちゃ喜んでくれました!!
可愛い❤️❤️❤️
ジャンプする蛙を折ってプレゼント。
めちゃくちゃ喜んでくれる❤️❤️❤️
そんなこんなやっていたら,女の子Aが
私のところにやってきて😊,ひざに座りました😍。
しばらく座っていたのですが,
足をしきりにかゆがっていたので,ママのところへ。
すると,
もう一人の女の子Bが寄ってきました。
手を伸ばすと抱っこされてきた
😍😍😍😍😍
可愛いー!キュン死にする!!
Bちゃん(同じく2歳ぐらい)はお姉ちゃんだからか,
私のひざの上が空くのを待っていたみたいです。
ところが,AちゃんはBちゃんが座っているところに
やってきて座ろうとしました(笑)
でも,可愛い😍
なので,二人の女の子を片足ずつに座らせました 笑
座り心地は悪いだろうに,ずっと座ってました笑
その後,二人は私がもってきたホワイトボート゛で一緒に遊び始めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1664286006116-KLBftRcr4p.jpg?width=1200)
はぁ~癒された~😊❤️
នំអន្សម ”ノムアンソーン”
職場にいるときに,急に大家さんの奥さんから電話がなりました。
👩🏽🦱「今職場だよ」
🧑🏽「お昼何時に家に戻る?」
カンボジアではお昼休憩が2時間ほどあります。
家に戻って食事をする人が多いです。
でも,私はいつも職場の近くのお気に入りのカフェで過ごします。
どうしたんだろう急に…
👩🏽🦱「16時に帰るよ」
🧑🏽「お昼は戻らないの?」
というような会話が続きます…
今日は16時から家の修繕が入ることになっています。
何かあったのかな?
でも電話ではこれ以上,何を言われているのか理解できません。
一度電話を切ると,
大家さんの奥さんから,នំអន្សមをあげる!という連絡が入ってました。
😍😍😍
そういうこと??
大家さんと一緒にランチ??
ウキウキで「11時に戻ります」と連絡しました。
1年半の活動の中で,現地の人と交流を深めたいのですが,
大家さんと先輩隊員は良い距離感を保っている(その方が好ましい)
とのことで個人的には残念に思っていました。
だから昨日自転車屋さんに連れて行って一緒に買ってくれた時はすごく嬉しくて,車の中で「カンボジア料理好き~!!」とかアピールしたのが良かったのか??とルンルン😊
そして,トップ画像のようなお食事をいただきました。
ちまきのようなもので,食事用と砂糖の入ったデザート用です。
プチュンバンの時に食べるもののようです。
でも,お皿にきれいに盛り付けて私の部屋に持ってきてくれました😂
まだ一緒に食べるレベルには達してなかった🤣
また頑張ろう…
(自転車の乗り心地はばっちりでした 笑)
AEON MALLの宅配サービス
AEONは日本製のものが色々あるのですが,首都プノンペンにしかありません(3つともプノンペン…)。
でも,宅配サービスがあり,シェムリアップまで届けてくれるらしいのです。
それを実際に利用して,便利だったと言っていた方がいたよ,と教えてもらったので,注文してみることにしました。
昨日注文し,”昨日のうちに届く”とアプリには表示されています。
でも,昨日は届きませんでした…
(プノンペンからシェムリアップまで車で6時間ぐらい)
そして今日改めて見ると,
Delivering : 9/27,10:35
あれ,商品届いてないな…
お掃除の方や大家さんにも聞いてみましたが,
分からないとのことでした。
😭😭😭
やってしまったー!!
トゥクトゥクやフードデリバリーが
きちんと家まで届けてくれていたので油断していました。
配達の前には電話が来ると思っていたのに,
何もなかった…
カンボジアの住所には番地のついていない場所が多く,”〇〇の横”みたいになっています。
だから,日本から荷物を送るときにも,
JICA事務所(プノンペン,大きなビルの中)に送るように言われていたのです。
それなのにやってしまいました…
はじめての利用にもかかわらず $40の買い物…
勇気を出して,電話してみましたが,
やっぱり日本語は使えず,
クメール語か英語のみです。
上手く伝えられないし,
聞き取れない…
ただ,「明日」というワードが聞こえました。
明日無事に届くことを期待したいと思います。
その後,職場に戻りました。
今日も何人か初めましての先生に会いましたが,
午後は特に何もなく終了。
16時から家の修繕があるため早めに帰宅…
でも,今日は業者は来てくれませんでした…
思えば,
大家さんに
「今日の夕方が良い,16時には帰る」
と伝えたものの,その後の確認はとれていませんでした。
いつもすぐに来てくれるので,大丈夫だと思い込んでいた…
はー…
と思っていると,大家さんの奥さん登場!
お昼に昨日のお礼に日本のお菓子を渡したのですが,
今度はカンボジアのオレンジをくれました😊
まな板と包丁の初めての利用は,ミカン🍊のカットになりました。
明日は無事に商品届くかな…
今日は嬉しいことと悲しいことが何度も繰り返されました🤣
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました!