![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140307386/rectangle_large_type_2_785c1a3e2b3d5ab7d26d83ef7bc1b3b1.jpeg?width=1200)
風スパバハソロ
Twitterで見かけた編成の丸パクリを元に挑戦。
あくまで個人的な備忘録です。
![](https://assets.st-note.com/img/1715433181677-EauCeqrQXU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715433181620-eFFBARuyY7.jpg?width=1200)
不安があるようなら超越ルシでも可。
![](https://assets.st-note.com/img/1715433181627-RUdQ5ncew0.jpg?width=1200)
各キャラの役割
《主人公》
金重奥義をひたすら打ち込む。6T毎の特殊技は全部ノーリスクで踏み倒せるのでアビの使い方や召喚石で悩むことはない。バハルシバブはリキャスト毎に召喚する。
《超越シエテ》
FCで6T毎の特殊技を全て踏み倒していく十天衆の頭目。4アビは10%以下の最後の押し込み用に。
《リミシャル》
1アビはHPがキツくなってきた時の回復用に。使うのは基本は毎ターン2アビを押して奥義ゲージ撒き+バフ延長がお仕事。50%切ったら3アビ×2で5T毎の追撃バフ消しもできる。
《ヘイゼン》
最初の1500万ダメージ予兆を解除せずにかばうで落とす。アンチラ起用でも良い。
《最終カッツェ》
奥義の属性変転で防御面を支えてくれる。基本的には1アビを押したらあとは触らない。奥義ゲージが足りない時に2アビを使う。
基本の動き
リミシャル2アビ→フルチェを繰り返す。
戦闘編①(100%〜52%)
楽な区間だが討伐時間が30分しか無いので出来るだけ速く駆け抜けることが目標になる。
☆6ターン毎の特殊技と対処法
【弱体10回】
FC
【60hit】
FC
【奥義ダメージ2000万】
FC
【アビダメ2000万】
FC
戦闘編②(51%〜10%)
繭を破るとスパバハが2回行動になり、5の倍数ターン毎に5属性追撃をつけてくるので攻撃が激化する。追撃バフは召喚やリミシャル3アビで適宜消していく。
☆6ターン毎の特殊技と対処法
【アビ12回】
FC
【無属性ダメージ333万】
FC
【奥義6回】
FC
戦闘編③(10%〜)
カッツェの3アビ全体かばうを主人公につけ10%を主人公ガードで受ける。ポーションで回復したらシエテの4アビを切り攻撃。あとはシエテ3アビなど使って奥義で押し込み。