![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153014068/rectangle_large_type_2_694267bd011f131bd8c2e71d59a3f5f5.png?width=1200)
自己紹介|はじめてのnote
どうも!はねりです!
ド級の初心者が書いたnoteにようこそお越しくださいました。
はじめに
ふと、noteを始めた経緯
考えたこと、楽しんだことなどを色んな場所に書き散らかしていたんですよ。旧twitter(X)、メモ帳、ルーズリーフなどなど。
どこかにまとめた方が見返しやすいし、いいなぁと思っていて。
(書き殴ったルーズリーフを捨てるのってなんか寂しい…)
そういえばnoteとかあった!と気づき、始めました。
記事の内容としては、twitterに書かないような内容
すなわち、
死ぬほどしょうもない話 or 知人に話を聞かれてもクサいような長話
になりそうです。
読んでくれた人がいれば相当奇跡なんで、個人の記録程度の感覚で書いてます。(誰かが読んでくれたら嬉しいけどね)
一応自己紹介なんで、自分の身の上も軽く話しておきましょう。
本題の自己紹介
<身分>
普遍的な大学生。ただ単位はギリギリなので、いつかそんな話をするかも。
プログラムの勉強をしてます。
部でバンドをやっていましたが、今は帰宅部と成り果てました。
<好きなコンテンツ>
まあ、ここが大本命です。
ボカロ(DAW触ってるけど、聴く側がほぼ)
クトゥルフ神話TRPG
Vtuber(にじさんじと個人勢)
ストリートファイター6
遊戯王(紙は持ってない)
細かく説明していけば、もっと色々ありますが、これくらいにしときます。
<成長余地>
noteはしっかりした雰囲気なので、前向きな話も書いときましょう。
勉強したいこと
プログラミング言語(java, python)
デザイン(Canva)
文章力、会話力
今回の画像は、Canvaで2時間ほどかけてデザインを凝ってました。
30分ほどで大体出来上がっても、そこから1時間は悩んでしまいますね。
納得した思ったら、noteの容量ではグラデーションの処理が難しいみたいで。
縦線と不満は残りましたが、まぁこれは成長の余地ということで。
挑戦した趣味
ノベルゲーム制作
TRPG用の立ち絵描き
やはり、創作系の趣味を増やしたいですね。
初めましてにしては、長々と書いてしまったかもしれませんが、大体こんな人間でございます。
この記事を読めば察せる通りのオタクなので、語りは抑えている方だと優しくみてもらえればありがたいです。
では、これを読んだ方、これからよろしくお願い致します。
以上で、人生最初の記事を〆にしましょう。