![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108617136/rectangle_large_type_2_16d7bb221d5fa00261e872f8f91faa53.png?width=1200)
スーパーで買える!おすすめ無添加ポテトチップス!
近頃「化学調味料無添加」という文字を、スーパーで見かけるようになったと思いませんか?
「ん…?そうかな~」と、感じた方や「そうそう!」納得していただける方、「なんとなくなら見たことがある」という方、さまざまだと思います。そこで、ちょっと気になる「化学調味料無添加」どんな商品があるのか味はどうなのか、実際に私が試してみて、皆さまにお伝えしていきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1687136782872-hi96ey0yvj.png)
無添加ポテトチップスではない、ポテトチップスの原材料
ポテトチップスは、子供から大人までたくさんの人から愛されるスナック菓子です。私も大好きで、小さい頃からよく食べていました。しかし、無添加食品を好んで食べるようになってからポテトチップに使われている、食品添加物ってあるのかな?と気になるようになり、調べてみました!
ここで大手お菓子メーカーのポテトチップスの原材料を見てみましょう。
【原材料】(塩味のポテトチップスです)
馬鈴薯(日本:遺伝子組換えでない)、植物油、食塩、デキストリン/調味料(アミノ酸等)
と記されています。
無添加ポテトチップスではない、ポテトチップスに含まれる添加物
この中で添加物に該当するのは、調味料(アミノ酸等)になります。こちらについて簡単に説明します。
調味料(アミノ酸等)
「調味料(アミノ酸等)」とは、一般的に「うま味調味料」のことをさします。うま味調味料には、アミノ酸系のうま味成分である「グルタミン酸ナトリウム(昆布のうま味成分)」などの他に、核酸系のうま味成分である「イノシン酸ナトリウム(鰹節等のうま味成分)」や「グアニル酸ナトリウム(しいたけ等のうま味成分)」などがあります。
なお、「うま味調味料」として、アミノ酸と他の種類の調味料を2種以上使用した場合には原材料名「調味料(アミノ酸等)」と表示できます。
シマヤ
そして、添加物ではありませんが、デキストリンという言葉が気になるという方もいらっしゃるかもしれません。デキストリンとは以下のように記されています。
デキストリンはいも類やとうもろこしなどのデンプンを分解(低分子化)したものです。食品添加物ではなく、一般の食品素材に分類されます。使用目的はさまざまであり、例えば、適度な粘度を与える、分離を防ぐ、凍結乾燥食品の形状を保つ、粉末食品をサラサラで均一の状態に保つなどの用途があります。
以上このような、原材料であることがわかりました。
ここからは私のようにできるだけ自然由来の食品を選びたい、、、!という方におすすめのポテトチップスをご紹介いたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1687136973800-4J6XK3Bbgk.jpg)
おすすめ!スーパーで買える!無添加ポテトチップス!
今回ご紹介するポテトチップスは、「ノースカラーズ 純国産ポテトチップス 柚子、のり塩」です!
・ノースカラーズ 純国産ポテトチップス のり塩
![](https://assets.st-note.com/img/1687137037233-a0oPSL5fQb.jpg?width=1200)
(少し見づらいかもしれません、申し訳ございません)
●商品名:無添加ポテトチップス のり塩
●製造者:深川油脂工業 株式会社
●原材料:
じゃがいも(国産・遺伝子組み換えではない)、こめ油(国産)、食塩(国内製造)、焼きのり(国産)
●内容量:55g
味は、とても優しい味付けで、さっぱりとしています。ほんのりとのりと塩の味がして、とても食べやすかったです。厚めのざくぎりなので食べ応えもあります!
・ノースカラーズ 純国産ポテトチップス 柚子
![](https://assets.st-note.com/img/1687137105627-CtvRh85A6i.jpg?width=1200)
(少し見づらいかもしれません、申し訳ございません)
●商品名:無添加ポテトチップス 柚子
●製造者:深川油脂工業 株式会社
●原材料:
じゃがいも(国産・遺伝子組み換えではない)、こめ油(国産)、食塩(国内製造)、柚子粉末(柚子)(国産)、昆布(日高産)、鰹節(かつお(国産))
●内容量:53g
こちらもとても優しい味付けで、ふわっとゆずの香りが広がります。和風な味付けが好みの方におすすめです!
さらに、一般的に使用されている油は「植物油」であることが多いのですが、こちらのポテトチップスは「こめ油」を使用しているところが特徴です。
そして、公式サイトで調べたところ、今回紹介した「のり塩」「柚子」の他にも、「うす塩」「和風だし」の味があるようなので、今度見かけたら買ってみたいと思います!その際にはまたご報告します!
「無添加ポテトチップス」まとめ
以上、スーパーで買える!おすすめポテトチップス!をご紹介いたしました。ポテトチップスはいつ食べてもおいしいですよね!「最近無添加食品に興味がある」「健康を気にかけている」という方々に今回ご紹介した無添加ポテトチップスを試してみたいなぁ、と思っていただけたら嬉しいです。
今回はこれでおしまいですが、これからもどんどん私が美味しいと思ったものを紹介していきますので、「ナチュラルライフブログ」を読んでいただけたら嬉しいです!よろしくお願いします!