![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110798900/rectangle_large_type_2_74f67ddbacb809658b761630aa217028.jpeg?width=1200)
DAO作ってみたい
最近やりたいことが多すぎてもうなんかこの先どうなっていくねんって感じで生きてます。
その中でも最近やりたいのは、
前回の投稿見てくれた方は知ってるかもなのですが
でっかいランタン祭
を学生で主催してみたいなあとか妄想してました。
(たまたまインスタのストーリーでランタン祭の広告が流れてきて、俺らで主催してみたい!!ってなったのがキッカケです。笑)
その妄想話の続きです🤣
今日の結論、
DAOを作ってみたい
です。笑
NFTとかDAOとかの話ってほんと一部しかわかんないんですけど、説明するのも時間かかるので、
今日はこの話がわかる人向けに発信します。笑
(わからない人はググってみてください…笑)
この前NFT関連のイベントに行った時にNFTもっとガッツリやってみてええ!!!
と思って、なんか自分のやりたいことを絡められないかなあとか妄想してたんです。
そこで、ランタン祭×NFTとか
めちゃおもろそうやんとか思ったんですね。
ランタン祭をするくらいですからランタンは必要です。
そのランタンを用意するためのお金もかかります。
さらには場所代もかかるでしょう。
その制作費を回収するためにNFTを使おうと考えました。
僕のプロジェクトにおもろい!!応援したい!!と思ってくれた人にNFTを買ってもらう。
今日お話させていただいたNFTをやられてる方にそのことを相談してみたんです。
そうすると、
NFTの価値はコミュニティにあると思ってる
とおっしゃっていました。
要は人との繋がりですね。
ただ単発のイベントのための応援とか支援するためだけにNFTを買うんじゃなくて、
そこのコミュニティに入れるからこそ
NFTを買う。
ランタン祭に向けたプロジェクトのDAOを作って、メインの運営メンバーだけじゃなくて、NFTを買ってくれた人もみんなで意見を出し合って創り上げていく。
ただイベントに参加するのではなく創り上げていく側になってもらって楽しんでもらう。
その中で例えば実際に飲み行ったりして話すのも楽しそうだし。
まあでもそんないきなりDAO作るって言っても無理があるんで、まずは僕がDAOに入ってみようと思って
さっそく入ってみました笑
これからDAOに関して色々勉強していこうとおもいます!!
今日はそんな話ですごく盛り上がりました。
あとは、本当にランタン祭をするなら
その開催する地域への貢献と繋がりもメチャクチャ大事ですよね〜みたいな話もしてました。
ワクワクばかりの相談会でした