『MOMO・SORA・SHIINA Talking Stage』#1 ~雨宮天のRadio青天井~楽屋花💐
こんにちは。のんと申します。
この度、『MOMO・SORA・SHIINA Talking Stage』#1 ~雨宮天のRadio青天井~にて、楽屋花を贈らせていただきました。
早いもので7回目。
ついこの間までは片手で数えられたんですが、両手でも追っ付かなくなる日もそう遠くないのかなぁなんて、感慨深いものがあります。
過去6回全てフラワースタンドでしたが、今回は楽屋花という事で、僕含め皆さんの目には触れませんが、、
と思ってたら、普通に入り口前に展示されててビックリ笑笑
15名もの方々にご参加いただき、毎度の事ながら感謝感謝です🥲
前置きはこのくらいで、目次どうぞ。
⚫︎ 新たな試み
本題の前に、新たな試みのお話を少し。
以前からやってみよかな〜と思っていた図案の事前公開をしてみました。
理想はやはり完成報告でワッ!っと言わせたいので、制作段階で出すのはテーマまでにしたい所ではありますが、何年も何十も実績のある方ならいざ知らず、まだまだ駆け出しで少ない実績を補う判断材料の確保、という目論見でした。
御祝花企画において一番重要な事は勿論、企画者の強い想いですが、
募集において、より多くの人を集めたい一番の理由は、「貴方のお陰でこんなに友達出来て楽しい!!ありがとう!!」と暗に伝えることなので、企画内容を明確に示す事が「こんな得体の知れない奴の、得体の知れない企画、参加するの怖いなあ」を「コイツの得体は知れないけど、企画自体は良さそうだから参加してみようかな!」に変えて、参加意欲に繋がるのであれば、毎回とは言いませんが、たまにはいいな〜と思っとります。
実際、初めて参加してくださる方もいたので、やって良かったですし、早く見せたいウズウズがスッキリするという目的もあるで、制作意欲のバフとして、個人的には性に合ってるなと感じました。
一人制作だと誰に相談することもないので、行き詰まった時の絶望感たるや、割とストレス溜まるんですよね。
また、トラハモEXPOとMR09に引き続き、「学生さんは負担無しで参加可」の取組みもしており、こちらはずっと続けていこうと思うので、是非宜しくお願いします。
⚫︎ テーマ:Blue Christmas for You
図案公開以前からお伝えしていた「トキメキは青天井」
つまり、Blue Christmas for Youです!!
一番良いタイミングはMusic Rainbow09ではありましたが、MRはブルクリ発表前からTrySailで出すと決めていたのと、「青天井」というフレーズが含まれてるので、時期が外れようともだろう、ということで、今回のテーマに即決しました。
クリスマスは冬。冬は寒い。今も寒い。
実質まだクリスマスみたいなもんです。気にしない気にしない。
今日の青天井(通常回)で天さんも言ってましたし。
クリスマスがいつか決めるのは私。と。
今回はイラストを2つ用意したんですが、
上の「青サンタさん」は言わずもがな、下の「両手を空へ伸ばすトキメキ天さん」は元々青天井イベが湧いたら出したいと常々考えていた図案でした。
なので、ブルクリが出ないうちにイベントをやっていようもんなら、このトキメキ天さんだけでしたが、ブルクリとクロスオーバーさせてみたら、あらビックリ。
示し合わせたかのようなハマり具合…くぅ……(天を仰ぐ)
出会うべくして出会った奇跡。
このクロスオーバーというのは一目瞭然で説明も要らんでしょうけど、お花の形です。
青天井の奥行き(視点:上から)とクリスマスツリーの形(視点:横から)の2要素を持つ三角形はトリックアートのようにも感じられて面白いなぁと我ながら感心しております笑
今回のデザインで一番凝ったのはそこですね。
今までのフラスタでも、スタンド部まで有効活用した縦の使い方をしてきましたが、今回のイメージをフラスタでやろうとしたら、多少形を変える必要が出てくると思われ、中々難しい気がするので、楽屋花という形ならでは感も出せたんじゃないかなと思います。知らんけど。
⚫︎ イラスト
前述の通り、今回は以前のように構成からイラストまで僕一人で制作しましたが、青サンタさん&ときめき天さんはどうでしょう?
・青サンタさん
実は、青サンタさんは最初、違うポーズ、違う構図で考えてました。
モノはありませんが、
MVでキラキラリーンと空から煙突にダイブする描写があったので、その描写を膨らませて、夜空を颯爽とキラキラリーン駆け抜けながら、プレゼント(オーナメント)をばら撒く、といったイラストの予定でした。
今となっては、
「トキメキは青天井」の前に「やめられないの悪戯心」とあるので、クリスマスツリーの⭐️から奪った天辺の座からオーナメントを落とすいたずらっ子のイメージにして正解だったなあ〜と自画自賛してるのと、よくよく考えたら、最初のイメージはあくまで僕の拡大解釈なので、イメージしにくいモノにしなくて良かった、と安堵していますが、ぶっちゃけ、駆け抜けるシルエットを描けなかっただけという妥協の産物だったりもします。
今回に限りませんが、今までも最初の案がそのまま最終形になる事は殆どなくて(思いついた瞬間はこれしかねぇわ、と確信して進めてるんですけどね笑)、時に妥協という形ではありながらも、偶然か実力か、結果的にブラッシュアップできているので、これはこれで悪くないな、と思う次第です。
とはいえ、描きたいものを描けないのは大問題なので、励まねばなりませんな。がんばります。
・トキメキ天さん
公式が投稿したクリスマス会(リリイベ)のお写真を参考に描きました。
服に関する造詣が全く無いので、まっさらから描くのは難しいんですが、こうしてお写真をあげてくれた事で、僕は大変助かっておる次第です。(行けなかったけど。行きたかった。。)
ただ、お写真だとケープと腕でワンピースの上半身がほぼ見えないので、無難シンプルな首襟にしました。現地行って見た人にはあれ、、違くね。。。って思われるかもしれませんね。優しい薄目で見てください。
あと、これは手首襟は半分ゴムになってるみたいでしたが、フツーにストレートで描いてしまったのに後から気付いて修正する暇もないまま通してしまいました。
と、まぁ、ぐだぐだしてしまいましたが、一番重要な顔面をしっかり描けたと思うので、万事OK OK👌
構図に関して、ここまでしっかり遠近感を出した絵を描くのは初めてでしたが、見られる出来に仕上げられたかと思います。
先程、クロスオーバー云々で触れましたが、今回のデザインはトキメキ天さんが上からの視点、青サンタさんが横からの視点になっています。
横からの視点は今までのフラスタでもやってきましたが、上からの視点というのは案外盲点で、新しい魅せ方を開拓できたんじゃないかと思いますし、複数の視点が同時に存在するのも面白いなと1つ発見でした💡
⚫︎ まとめ
新年感!!はありませんが、慌てん坊のサンタクロースがいるんだから、遅れん坊(?)のサンタクロースもいていいだろ!!!!と開き直って、新年一発目として上々のモノを贈れたんじゃないかなぁと思います。
今回に限った話ではありませんが、いつも沢山の方々に見ていただいて、写真も撮っていただいてありがとうございます!!
基本的に天さんからの反応は無い分(あったら嬉しいですが、欲しい!という意図の発言ではないです)、多くの民からの反応に心弾ませてますので。
書きたい事は全部書いたので、
2025年も雨宮天さんを推すぞ推すぞ!!!!ということで締めとします。
・依頼店舗
お花屋さん:エリ花・工房様
ご協力頂きありがとうございました!!
⚫︎ 余談
・プレボ復活
今回はプレゼントボックスもといポスト(以下“プレボ”)があり、お手紙のみ受け付けているとのこと。
天さん現場のプレボ復活は、偶然にも同会場で開催された去年のこのすば公録が初めてでしたかね。
僕は手紙を忘れてしまったので、初めて出したのは声グラFesで、今回は2回目なので新鮮に嬉しい心なんですが、567以前のいにしえ(?)オタクのプレボ復活の喜びは僕では到底計り知れず、多くの方が用意してきたんじゃないかな〜と思います。
今回の楽屋花のテーマがテーマということもあり、こちらもブルクリをテーマに封筒を、天誕2021以来、久々に手作りしてみました!!
んん〜中々良い出来では!!
が、しかし、
軽く調べてみたところ、そりゃそうだ、ですが、郵送する場合、こんな風にリボンを巻いた状態は遠慮した方が良いようで、どうしても送りたいなら、もう一つ覆う必要が出てきます。
どうしても送れないわけではありませんが、郵便局を経由しなくて済むことで、そのまま出せると言うただそれだけがなんかちょっと嬉しい。
こうした機会は中々なく、ここで復活したからと言って、今後も続けてくれるかは定かではありませんが、来年度もまた作ってみましょうかね〜。
折角なので、ざっくり作り方を載せときます。
良かったら作ってみてくださいな〜。
たった3つの手順でめちゃ簡単に作れるので!
ほいでわ、これにて。
今日のイベント楽しむぞーーーーいっっ!!!!