
街宿MILLEの日常ダイアリー 2月のラスト④
先週はうちの主が沖縄に行っていました(いいなぁ)。
朝がまだまだマイナス気温の長野。一方、朝から20度近い沖縄。
雪山の風景と蒼い海の風景。
そんなコントラストも味わえる今の時代は、とてもよいなと思います。
☆今週の動向
3月前半まではこちらはお休み。というのも、伊那市にふるさとワーキングホリデーでお越しになられる方の貸し切りになるからです。ご了承お願いします!
☆観桜のご注意
この時期の街宿のルーティーンにもなっているのですが、高遠の桜を見る目的で3月後半の予約を取られる方が毎年まあまあの数になっています。
これは東京等でこの時期にソメイヨシノが咲くことによる思い込みから生まれていますが、高遠城址公園のタカトオコヒガンザクラの開花時期は4月。見ごろは10~15日くらいになることが多いです。
お間違えの無いよう、開花状況などはご確認のうえ、ご予約お願いします。この3月後半は移住をする人や、その引っ越しをお手伝いする人の予約が多い時期でもあります。こうした勘違いで、この4月からこの地域で暮らす人の手間やスケジュールに障害が起こらないよう、ご協力をお願いしたいです。
☆冬のこの街といえば
さて、2月は今週の伊那市のラーメン屋さんシリーズ。今月最終回はこちらです!
https://www.instagram.com/sabane_kazuya_hassun/
主は咲来軒さんとかもちょこちょこ行ってたり、中華山楽さんの鳥そばもかなりおススメなのですが、歩いていける街中の名所になってきたこのさばねさんをチョイス。
詳細は上記リンクを見て頂ければと思いますが、大阪で修行されてこられたのれん分け(だったかな?)の本格派になっております。
さばってたまにとても食べたくなったりしませんか?
こちらで主は普通にラーメンではなく定食を頼んだりもしていますので、こってりなラーメン苦手と言う方も、そんな自由な感じでお楽しみ頂ければと思います。なにせタレが独特でマッチしています。
ではでは!