![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130865544/rectangle_large_type_2_ba03a8986b6d4e2be3107c64c37cfd73.jpeg?width=1200)
土御門殿(3)女の穢れと四の宮登極の不穏
🌸🌸🌸 明子(あきらけいこ)様って? 🌸🌸🌸
🐥それで、在原様がなんですって?
🐥清和の帝って、文徳の帝の四の宮でいらしたでしょ?
🐥御生母様は良房様の姫君の女御 明子様で。
![](https://assets.st-note.com/img/1707887189473-8xeKND9rnP.png?width=1200)
🐥(声を潜めて)明子様って、あの、鬼気迫る鬼との交わりのお話のお残りの染殿の御方?
![](https://assets.st-note.com/img/1707744308790-NGLqX15C5J.png?width=1200)
🐥とてもお美しい御方で、『かたち美麗なる事 殊にめでたかりけり』ですって。
🐥それで、『もろもろの人の見る前に 鬼と臥させ給ひて えもいはず見苦しき事をぞ 憚る所も無くせさせ給ひて』とか、、
🐥今昔物語だっけ? あれって、何か全体リアリティ溢れて迫力あって、とてつもない名文じゃない? 違う?
🐥いやん🙈🙈🙈
🌸🌸🌸 芽は摘む? 🌸🌸🌸
🐥でね、でね、四の宮の清和の帝の御生母様は女御の染殿の藤原の明子様だけど、一の宮の惟喬親王様の御生母様は更衣 紀静子様なのよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1707887309702-i8j82VNndK.png?width=1200)
🐥あら!文徳の帝の御代にも『女御更衣あまたさぶらひたまひける中に』なのだわね!
🐥四の宮様と一の宮様と、御実家の御威勢が逆で、、なにか黒い雲の予感がするわね…。
![](https://assets.st-note.com/img/1707744307583-9jnEFLvYpI.png?width=1200)
眞斗通つぐ美
Cf.