![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98941386/rectangle_large_type_2_9aa32e44a9735e0ece974ed3050c1882.jpeg?width=1200)
保育園児のスマホ事情
洗濯物を畳んでいたら、
「プルルルル、プルルルル、電話です」
といっても本当に電話が鳴ったのではない。
うちの子が口で言ったのだ。
振り返ると、「自作のスマホ」を耳に当ててニヤニヤしている。
とっさにスマホを取り出し、耳に当てて答える。
「もしもし、パパです。誰ですか?」
「○○だよ。スマホ作ったんだよー^ ^」
「すごいねー、見に行ってもいいですか?」
なんてやりとりが始まる。
遊びながら、ふと保育園児にとってスマホとは、を考える。
スマホには電話も動画も音楽も、
なんでも入っている魔法のようなものなのだろうか。
子どもの立場では、
親がスマホばっかり見ていたらさみしくなるんだろうか。
そんなことをふと考えたら、
キラキラの笑顔で「自分のスマホ」を見せてくれたので、
ちょっとほっとしながら、写真を撮りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677387310371-gFzAXsQk2D.jpg?width=1200)