見出し画像

信州上田に行ってきました

こんにちは。いよいよ年末まであとわずかになってきました。
私はブラックフライデーをけっきょく大したものを買わずに終えてしまったので若干後悔気味ですが、まぁ変に持ち物が増えなかっただけよしとしてます。

さて今回は、先日ひっそりと信州上田に1泊2日してきたので、旅行レポでお茶を濁そうと思います。
というかいよいよ書くネタが尽きてきたので、定期的に旅行に行かないとこのnoteが続かないぞ!


どうして信州に行ってきたんですか

10月の新潟旅行がかなり良かったので、引き続き北陸方面の開拓の一環として手頃な距離だった上田駅に行くことにしました。

本当に手頃な距離だったから以上の選定理由は無いんですが、「行ったら行ったでなんか楽しめるでしょ~」くらいのノリ。
これを毎週やってたら流石に大丈夫か?という話になるけど、1,2ヶ月に1回くらいならギリギリ許されるんじゃないでしょうか。
金のかかる趣味があるわけでもないし。

さっそく上田駅へ

そんなわけで今回も上野駅から新幹線で上田へ。
約80分なので東京から豊橋と同じぐらいの所要時間(伝わる?)。
ちなみに東京から名古屋が約100分です。

新幹線駅にしてはシンプル

新幹線のドアから降りた瞬間から明らかに寒かった。
「冬なんだから寒いでしょ」という話なんですが、上野よりも体感明らかにワンランク寒い感じ。
天気アプリを見たら8度とか書いてあった。

山奥はもっと寒いぞ

観光は翌日じっくりやるとして、とりあえず例によって旅館へ。
今回は山奥の旅館に泊まるので、上田駅からさらにバスに乗って山奥へ。

冬だなあ(部屋の窓から)

どう見ても冬という感じの景色で笑ってしまった。
いやまぁ、山だからそりゃ寒いでしょと覚悟は一応してきたハズなんですが、ちょっと山を舐めていたと言わざるを得ない。
東京はもちろん、前に住んでたところでもさすがに12月頭から雪を見るような気候ではなかったので、これはカルチャーショック。

まぁ旅行に来たからにはこれくらいカルチャーショックがあったほうが楽しいというものよ。
「冬になったんだなあ」と気持ちを新たに(?)するのにはちょうどいい感じの環境でした。

おなじみ謎スペース

旅館についてはなんかもう(以下省略)で通るような気がしますが、例によって謎スペースで読書と茶をしばきつつ温泉に浸かってました。
露天風呂に行くまでが超寒いんですが、いざ浸かるとなんともなくなるのは人間よくできてるなあと毎回感心させられますね。

観光といえばまず名物

翌日は上田駅に戻っていざ観光へ。
観光といってもぶっちゃけ上田城跡くらいしか大きいスポットが近くに無いので、適当に町をブラブラしつつ上田城に行くぜ~、という感じ。

とりあえずは道の途中にたまたま出くわしたお店で信州銘菓みすゞ飴やジャムを買ったりしました。
なんならこれを書きながらみすゞ飴食べてる。フルーツが凝縮されている感があってめっちゃ美味しいので皆さんもぜひお土産に買っていってね。

その後は、混雑する前に昼食を済ませようの精神でくるみそばを食べに行きました。

くるみそば

くるみそばを食べるのは人生2回目(1回目はなぜか名古屋で食べた)でしたが、くるみの甘さがいい感じにそばとマッチしていてとても美味しかったです。
ただ、普通のつゆにくるみだれを溶かし込むスタイルだったからか「くるみそばにおいてはワサビをどうしたらいいんだ…?付いてきてるからなんかしら使うのか…?」と頭を抱えていました。
後でTwitter(現:X)のフォロワーさんから「そういうときはそばに直接わさびを付けるといいぞ」というありがたい助言を頂いたので、今後は留意しようと思います。本当に合ってるのかは分からん

上田城跡はさすがに広い

そんなこんなで上田城跡へ。
跡といっても「更地だぜ!」というわけではなく、大きな建造物がないくらいで、城の要素は随所にけっこう残ってる感じでした。

入口?(正式名称はわからん)

眞田神社という神社もあったので、参拝してきっちり御朱印ももらってきました。
山奥の完全冬モードとは違って、まだまだ秋という感じで紅葉も残っているのがいい感じでしたね。

これは秋ですね(12月)

その他もろもろ

上田城跡を見てしまったらネタ切れ感が正直あったけれど、それはそれとして町をブラブラして過ごしてました。

よろしくお願いしまあああああああす!(懐かしい)
信州名物美味だれ焼き鳥
帰る直前もくるみそば(2回目)

サマーウォーズの上田限定クリアファイルを買おうかわりと悩んだものの「断捨離で捨てるときに辛くなるだけだぞ」と我に返って見送ったりしていました。
その代わりにお土産としてくるみだれを買ったので、これで自宅でもくるみそばを楽しむことができるぞ!(たぶん)

おわりに

いや本当にブラブラしにいっただけなのでオチとかないんですが…。
ただ山奥も平地も東京と比べて格段に寒かったので、逆に夏に行ったらいい避暑ができるのでは?と思いました。
あと「全然書くことがない…どうすれば…」と思って書き始めたのに気づけば2,000字も書いてて驚きました。

たまにはこういうのもよしとしましょう。
では!

いいなと思ったら応援しよう!