見出し画像

無心になる

 結婚のアドバイスは?

入籍した時、結婚したことのある大学の友達二人に聞くと言われました。

 がんばらないこと

と二人が声を揃えて言いました。

えーっ⁉️
と私。

 今からがんばろうとしている私は、目が点になりました。
 結婚したら、無印のCDを聴きながら、掃除をしている私をイメージすることに酔っていました。ケルトミュージック、好きなんです。そして結婚してからは、張り切って無印のCDをかけて掃除をしました。
 しかし、イメージとは違いました。結婚の幸せはありましたが、理想が現実になり、なんか違う、と感じました。
 そして、2週間でがんばるのを辞めました。一人暮らしの適当さを一新しなくても良かったのだと、適当に戻ったのです。現実は憧れはなくなるんですね。

 掃除、洗濯、炊事をする主婦は、家政婦と何が違うのでしょうか?
 生活を共にする主婦と、金銭が支払われる家政婦。似ている。。。
 ガッキーのドラマが思い出されました。家政婦と結婚する話。更に、リアル結婚にもなるとは。共演すると、擬似感覚がリアル感覚になることは、よくありますね。
 憧れの人を真似すると近づける、とも言えるのだろうなと思います。

 先日、久々に無心に壁を磨きました。日頃は家事はラジオや音楽を聴きながらしていますが、その時は無音でしました。そうしたら、無心になれましたし、アウトプットがしたいという思いが溢れてきました。

 創作をされる方は、シャンプーしている時とか、運動している時とかに溢れてきて、一瞬だからか、録音すると聞いたことがあります。創作をされている方と同じことを感じたいがために、私も溢れ出る思いをnoteに記しました。音がないところでの掃除をするのも、新鮮でした。

 がんばる、は人それぞれですよね。
色々ながんばり方があるかなと思いますし、私は私でがんばろうと思い直したのでした。



いいなと思ったら応援しよう!