肥前長田駅(ひぜんながたえき)は、長崎県諫早市長田町にある、九州旅客鉄道(JR九州)長崎本線の駅である。
割引あり
1934年(昭和9年)3月24日:鉄道省の駅として開設。
1962年(昭和37年)2月15日:貨物取扱廃止。
1972年(昭和47年)2月10日:荷物扱い廃止。
無人駅となる。
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化によりJR九州に移管。
2022年(令和4年)9月23日:当駅を含め、肥前浜駅 - 長崎駅間が非電化となる
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。下り線側を通過線とする1線スルー配線構造で、出入口は上り線側のみにあり、国道207号に面する下り線側に出入口は無い。
無人駅。出入口付近に自動券売機が設置されているが2022年夏より使用停止措置が取られている。[要出典]以前は駅舎が建っていたが、解体された。
駅周辺には住宅が並ぶ。国道側には水田が広がっている。
国道207号
長崎県道124号大里森山肥前長田停車場線
長田郵便局
長崎県央農業協同組合(JAながさき県央)長田支店
Aコープ長田店
長崎県営バス東長田バス停
白木峰高原
コスモス園
国立諫早青少年自然の家(当駅が最寄りだが、諫早駅から直通バス利用が便利。但し1日3本程度)
諫早市役所長田支所
諫早市立長田小学校
諫早市立長田中学校
本明川
長崎県交通局(県営バス)東長田停留所 - 駅から徒歩2分。
ここから先は
392字
/
4画像
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートをよろしくお願いします🙇⤵️