当たり前を見直そう
[当たり前を見直す]
昨日、ボランティア団体を運営されたり、ネパールで学校運営したり、
ドローン協会の理事、
多岐に渡る事業をされてる方の
zoomを聴きました。
子どもを寝かせつけながだったけど、
耳に1番残ってる言葉は、
「なんで20万30万稼ぐ仕事には遅れないように何がなんでも行くのに、もっとチャンスのあるものに向き合わないのか?」
はっとさせられました。
朝から毎日時間には怠くても、
多少身体の調子が悪くても
「生活の為」に稼ぎに出る。
→週末は体調不良で動けない
なんか違和感でしかない。
こんな話すると笑う人も、
変人だと思う人もおるかもしれないけど、なんのために生きてるのか?
ふと考える。
何がやりたいのか?
にフォーカスしてもいいけど、思いつかないなら、
何をやりたくないのか?
こっちを書き出していこう
日々その時で自分の気持ちは変わる
私なんで、働きアリみたいに毎日車で同じとこにいって、職員玄関にみーんな吸い込まれるように入っていってるんだろう?って
当たり前のことなんだろうけど、
みんな、おかしいって思わないのか?
もっと違う方法は無いのか?
考えたりしないのか?
私も勝又さんや、西野亮廣さんの本に出会ってなかったら、
平凡にただ、毎日をこなして
年取って、ばあちゃんになって
死んでいくだけだろう。
#30代ですべきこと でも、
「自分の棚卸し」を定期的にしよう
と言われてた。
働き方の「当たり前」を見直そう
こうあるべき、を見直そう
ah、海🏖️風に打たれに行こう⭐️
宮崎行ってきまーす🏖️⭐️