ミルグラム感想-第一審-マヒル
ミルグラム第一審
考察ほどではないけど考えたこと
歌詞通りではなく何回か見返して思った順、調べた順
赦す赦さないではなく単に観察
マヒル 真昼、麻痺る?感覚が麻痺してる?
愛なんですよ そのまま
別れの儀式は葬式で行われる棺の中の故人に最後の別れを告げる時間
→たまにあるということは何人か死別もしくは殺してる
厭ってほどに縛ってみたり 厭には押さえつける意味もあるから首を縛ったり押さえつけて殺している?
オーバーヒートはエンジンの発生熱量が、冷却性能を上回ってしまった場合に起きるエンジントラブルらしい。感情が制御できなくなってしまうこと?
すれ違うこともあって 傷付くことが嬉しかった 痛みはお揃いでしょ→傷付くは自分が振られること?傷ついてるのは心で、痛みをお揃いにするために心(もしくは心臓)を壊そうとした?(→心を壊して自殺させる)
青い鳥は幸せの鳥、その羽が落ちてきて今幸せだという瞬間、もしくは命が落ちた瞬間
DAY 3から一部ストーカー的なコメントがあって偶然を装っている?
檻らしき鳥籠らしきとこの中にいる→監禁しているかそう思うほど束縛が激しいか
愛が一方通行している?
MV1感想
何人も好きになってその全員本気だったんだろうなって思う
閉じ込めたり縛ったりして自分のものにして、嫌がられたか、全部奪ってしまおうとして殺してしまって、そしたら次の人が魅力的に思うようになったのかな