
映画「カラフルな魔女」を観に行った時のお着物の話👘
私、角野栄子さんが大好きです。
ジブリの「魔女の宅急便」の原作者としても有名ですよね。
とてもお洒落で可愛くて、笑顔がとてもチャーミング。
インスタを見ていても凄くカラフル。色がたくさんあふれてて、とても元気が出ます。
そんな角野栄子さんのドキュメンタリー映画「カラフルな魔女」を観に行って来ました!!
もちろん着物で!!
今日はどんな基準で着物を選んだかを書いて行こうと思います😊
「イチゴ色」が無いので赤い帯を。
角野栄子さんと言えば鮮やかな「イチゴ色」。「イチゴ色」がお好きだそうなんですよ。
という事で、イチゴ色をどこかに入れたい。「赤」でもいいんだけど…。イチゴ。イチゴなんだよなぁ…。
「これだ!」っていうような赤い着物は持っていなくて、ちょっと悩んだんですけれど、赤い帯なら持ってるぞ。
単(帯芯がない帯)の名古屋帯なのだが…これを冬場に締めて良いのか…一瞬悩む…。知識がない…。
こういう時、私は「楽しむ」事を最優先に置いています。
冠婚葬祭や、何かのセレモニーの場で着る着物じゃないんだから、「楽しむ事」が一番!!
完全に「普段着」というか「カジュアル」な個人的なお出かけで着るわけだから、細かいルールは置いておく。
まずは「着物楽しい!!」という自分の気持ちを最優先。
という事で、今回はこの赤い帯をメインにコーディネートを組んでいこうと決めました。
赤い帯が映える組み合わせを考える
この赤い帯が映える着物。
織の赤い帯。紬と合わせたらカッコイイだろうな。
赤い帯に緑の帯揚げを合わせたら「イチゴ」っぽいかなぁ。
そんな事を考えてながら、ああでもないこうでもないと組み合わせていきました。
これ、永遠に悩める(笑)
焦げ茶のバッグとスニーカー
かしこまったお出かけではないし、いっぱい歩く予定だったのでスニーカーを履いていく事にしました。
焦げ茶のバッグがあったので、それに合わせてスニーカーも近い色のものを。
お友達から譲って頂いた羽織を羽織れば、映画館お出かけコーデ完成!!

全体的に見たらこんな感じ。

私の中では密かにイチゴである🍓
お出かけ、楽しかった〜✨
こちら、インスタにも載せております☺️
良かったら覗いて見て下さい😆