![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91661177/rectangle_large_type_2_89db548e66637f61f76ca6cc33811503.jpg?width=1200)
若かりし頃
厳格な家風の子女となかよしです。
今日は、恵那まで、
産前産後のサポート、子育ての話。
NPO主催の
産前産後支援を企画する
『子育て講習会』に
呼んでもらった。
恵那市の自然は
穏やかな紅葉狩り日和だった。
こんな
恵まれた自然の中で、
子育てができたらなぁ〜。
デモ、、
多くの若い人たちは、
何故か、居付かない⁉️
名古屋から一時間の
自然豊かな環境も若い時には、
魅力的にみえないのかなぁ〜。
中には、
恵那に生まれ、恵那に育ち、
恵那で赤ちゃんを産み育てようと
してくれている人も居る。安堵❣️
近々、
臨月を迎える初妊婦さんに
一対一での実践講座も。。。
『貴女のための
「十人十色のお産塾」』を
受けてもらえた❣️
彼女は、
大きくなるお腹を保護するのに
サラシが一番、良いです❣️と
言ってくれた。
サラシの支えが安心出来るとも。
臨月の詰めに、
しっかり歩きたくなりました。と。
面倒くさいなぁと
思わない優しさが嬉しかった。
来月には、
純粋な「恵那っ子」に
会いに行けそう❣️
寒いかなぁ〜🍁⛄️
楽しみな講習会だった。
アフターも、
恵那峡観光
本物の赤岩を観た❣️
#産前産後
#臨月
#初妊婦
#サラシ
#お産
#子育て
#自然な環境
開業助産師 前田ひろこ ひろっぺ